にんじんレシピ一覧
絞り込み検索

子供にも人気! チンゲン菜のきんぴらレシピ
河野 真希噛んだときのシャキシャキとした食感が魅力のチンゲン菜。チンゲン菜は葉の形のまま調理することが多いですが、細切りにして、きんぴらにしてみました。甘辛い味がご飯によく合う。お弁当のおかずにもおすすめの一品です。

レンジで簡単! 鶏胸肉と野菜の白ワイン蒸しレシピ
ともなが あきよレンジまかせで簡単にできる、鶏胸肉と野菜の白ワイン蒸し。鶏肉を冷ましている間に味がしみていくので、たくさん作って、常備菜として活用もできますよ。ワインで蒸すので、鶏肉はとってもジューシーに。野菜は甘さが引き立ちます!

レーズンとクリームチーズを使ったにんじんサラダ……作り置きOK!
河野 真希にんじんの味を活かして、生のままたっぷり食べるサラダのレシピです。レーズンとクリームチーズが美味しい! 白味噌を使った、ひと味違う和風なテイストのドレッシングをからめていただきます。作り置きにもおすすめなのでぜひお試しください。

和えるだけ副菜! 豆苗とにんじんの塩昆布サラダ
河野 真希栄養たっぷりの豆苗を生のまま、たくさん食べられるサラダです。切って和えるだけの簡単さ。シャキシャキ食感の豆苗に彩りと香りを添えるにんじん、そこに塩昆布の旨みがしっかりとからみます。栄養豊富でリーズナブル、副菜にもおすすめです。

生もずくの天ぷらレシピ! お弁当のおかずにもおすすめ
大石 寿子今回は、生もずくの天ぷらレシピをご紹介いたします。もずく酢は苦手な方でも、これなら好きなはず。ご飯のおかずはもちろん、子どものおやつに、ビールのおつまみに、お弁当のおかずにもおすすめです。栄養豊富なもずくをおいしく食べましょう。

ボロネーゼソースの作り方!料理の幅が広がるレシピ
沈 唱瑛ボロネーゼソースはイタリアンの基本メニューです。日本ではミートソースと言われる事で親しまれています。これを覚えれば、お料理の幅がぐんと広がります!今回は、ボロネーゼソースの基本の作り方を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

おせち料理の煮物の簡単レシピ
黒田 民子大鉢に盛り付けたおせち料理の煮物は、たっぷりの根菜野菜と鶏手羽元の炒め煮です。野菜不足になりがちなお正月にぴったりな根菜野菜をたっぷり使った煮物の作り方をご紹介します。

最中椎茸・ごん棒の作り方……1度に2種類作れるおせちレシピ
大石 寿子最中椎茸とごん棒の作り方をご紹介します。1度の作業で2種類のおせち料理が作れるお得レシピです。最中の皮は椎茸で、餡子は鶏と海老のミンチ。おせちの重箱に丸ごと詰めても、切り口を見せて詰めても可。残ったミンチと煮汁も活用します。

焼きおにぎりのお弁当レシピ! 生姜を使った2種類のおにぎり
伊庭 澄子梅むすびに生姜しょう油をかけて焼いたおにぎりと、生姜味噌を塗って焼いた「生姜」づくしの焼きおにぎりをご紹介します! おにぎりは簡単なのでお弁当にも最適です。クッキングシートを敷いて焼くと、均等に焦げ目がついて美味しそうに仕上がります。

ポマローラソースのレシピ! トスカーナの郷土食
沈 唱瑛トスカーナの郷土料理である「ポマローラ」は保存食としても親しまれているトマト系ソースです。たくさんの野菜を使うことから、旨味たっぷりのソースなので、いろいろと汎用性も高く使用できます。今回はポマローラソースのレシピをご紹介いたします。