里芋レシピ・作り方一覧
絞り込み検索
-
こっくり洋風煮物。里芋とベーコンのバター醤油煮
里芋をベーコンやバターとともに洋風煮物に仕上げます。ベーコンの旨みとバター醤油の甘じょっぱさが里芋のほっくりさと相性ばっちりです。コンソメ醤油のだしが里芋にしみこんだところで、バターのコクをプラス。心から温かくなれる優しい味です。
-
「里芋の含め煮」のレシピ!お正月のおせちの人気煮物料理
里芋の含め煮のレシピを紹介します。おせち料理に用意する煮物のレパートリーにぴったり! ぬめりがあり、やわらかくってねっちりとした人気の野菜「里芋」を、薄めに味付けした煮汁にじっくりと浸して味を含めます。調味料や材料のポイントも解説!
-
おっきりこみ(煮ぼうとう)のレシピ! 群馬県の郷土料理の食べ方
おっきりこみ(煮ぼうとう)は群馬県の人気郷土料理。手打ちの太麺と季節の野菜や里芋、大根などの具材をたっぷりの汁で煮込んだ麺料理です。うどんを「切っては入れ、切っては入れ」食す様子が呼び名の由来。美味しい食べ方やおすすめレシピを解説!
-
おでんを圧力鍋で! おすすめの簡単レシピで時短調理
人気の鍋料理、おでん。圧力鍋を使えば、10分程で簡単に時短調理が出来ます。大根やたまご、里芋、こんにゃくにしっかりと味が染みこみます。はんぺんや牛すじなどお好みの具を用意して、「我が家のおでん」をお楽しみください。
-
里芋やさつまいもを干すだけで根菜チップスに!
パリパリの根菜チップスを自宅で作ってみませんか。里芋やさつまいも、にんじんなどの根菜を干すだけ、乾燥させるだけで簡単に美味しい根菜チップスが作れます!時間が経ってもパリパリのまま、皮ごとだから根菜自身のうまみも滋養もしっかり味わえます。
-
芋煮会の季節到来! 山形芋煮のレシピ・作り方
山形の秋は、芋煮会で始まります。内陸は牛肉・醤油味で、庄内は豚肉・味噌味と言われていますが、味付けはかなり自由で、家庭ごとに違っています。ねっちりとした美味しい里芋を手に入れて、是非とも山形芋煮を作ってみてください。今回の芋煮のレシピは、内陸風です。
-
レンジで皮むき楽らく!里芋の煮物
電子レンジを使うことで包丁いらずで皮むきができる、里芋の煮物の作り方です。レンジで加熱することで煮込み時間も短縮できるので、旬のこの時期に、時間をかけずにたくさん里芋を食べられます!
-
基本の簡単けんちん汁の作り方
寒い季節にぴったりのけんちん汁。冬に美味しい根菜を中心に具材をたっぷり入れ、お吸い物仕立てで作るレシピです。作りたてももちろん美味しいですが、翌日以降は旨みがもっと増してきます。
-
きのこたっぷりの豆乳いも煮鍋
きのこの味わいがたっぷり。豆乳いも煮鍋のレシピ・作り方です。たくさんのきのこを用意して、里芋を柔らかく煮こむのがポイント。きのこから出たうま味のおかげでだしいらず。最後に加えた豆乳がスープをまろやかにするので、普通のいも煮とはひと味違った仕上がりです。
-
白みそで作る、紅白お雑煮のレシピ
白みそと、かつおと昆布の出汁で仕上げる関西風お雑煮のレシピ・作り方です。具材は、金時人参、大根、里芋、お餅で紅白をイメージしました。最後に柚子の皮を添えて華やかに!