ごまレシピ・作り方一覧
絞り込み検索
-
細くて食べやすい! シンプルな恵方巻き
節分に食べると縁起がよいとされる恵方巻き。お漬物や玉ねぎの梅和え、守口漬けなど野菜寿司のような恵方巻きです。
-
春の風味を楽しむ、セリのナムル
風味豊かな旬のセリをナムルにしていただきます。茹でて和えるだけの簡単レシピです。
-
ゴマの香りが食欲そそる! たこねぎのっけご飯
忙しいとき、腹ペコのときに嬉しい“のっけご飯”。たことネギをニンニクの効いたごま油で炒めるというフライパンひとつで手早く作れるレシピとなっています。
-
柿と芽ひじきの白和え
気候が涼しくなるとなぜか食べたくなる白和え。柿の自然な優しい甘みと、豆腐の和え衣との相性は抜群です。昔懐かしいどこかホッとする美味しさです。
-
いつものおひたしにひと工夫。青梗菜のごまびたし
おひたしとは、茹でた野菜をだし汁でひたす料理です。ほうれん草や小松菜などでよく聞く調理法ですが、今回は青梗菜を使って、ごま風味のだし汁をかけていただきます。独特な食感のある青梗菜と、香ばしいゴマがよく合う一品です。
-
大根とたらこの和えもの
大根とたらこ、韓国唐辛子も加えてキムチ風のあえもの
-
フライパンで作る、夏野菜たっぷりプルコギ
韓国で広く親しまれている焼き肉料理「プルコギ」を、フライパンで気軽に作れるようにアレンジしました。夏野菜をたっぷり合わせれば、栄養バランスもアップ!
-
なすとピーマンのごま炒め
なすをはじめとした夏野菜は体を冷やす効果があり、のぼせを防いでくれます。ピーマンは日焼けした肌をケアしてくれるβ-カロテン、ビタミンCなどの栄養素を多く含んでいます。
-
緑黄色野菜の温サラダ ゴマディップ添え
色とりどりの緑黄色野菜を茹で上げ、手作りのゴマディップで召し上がって頂きます。野菜の甘みを感じられる簡単サラダです。季節の食材を使って楽しんでください。
-
もやしのナムル
安くて栄養も豊富なもやしを使い、シャキシャキとした食感とニンニクの風味が後を引くナムルを作ります。食感よく美味しく仕上げるポイントは茹で方。あとは調味料と和えるだけの簡単5分レシピです。