ナンプラーレシピ・作り方一覧
-
透明トムヤムスープのレシピ……さっぱり味が美味しい!
トムヤムスープには、2つのタイプがあります。1つは、日本のタイ料理屋さんでよく見かける、みんなが知っているオレンジ色のチリインオイルが入ったタイプ。もう1つは、今回ご紹介する、チリインオイルが入らない透明スープタイプのレシピです。
-
シラチャーソースで簡単チャーハン!ピリ辛エスニック風レシピ
シラチャーソースとは、アメリカ経由で爆発的人気となったタイのピリ辛ソース。観光地パタヤの、ちょっと手前にある海辺の町、シーラチャーがネーミングの由来。もともとは、シーフードに添えていたソース。そこで、オリジナルのチャーハンを作ってみました。
-
ココナッツカレーの作り方…ルーなしで簡単!15分レシピ
本格エスニックカレーがたったの15分で完成!市販のルーやグリーンカレーペーストなどを使わずに、誰でも簡単に作れるココナッツカレーのレシピです。ココナッツベースのカレーで、エスニックなカフェ風ランチを楽しんでください。
-
パッタイソースを手作りで!タイ風焼きそば「パッタイ」のレシピ
大人気の屋台タイ料理、タイ風焼きそば「パッタイ」です。お手軽キットが売られていますが、今回は、パッタイソースを自分で手作りしてみましょう!今回レシピで使う料理の調味料は、タイではどこの家庭にもある基本調味料です!
-
「白菜のキムチ漬け」の作り方
日本の食卓で好まれているお漬物のひとつ、「白菜のキムチ漬け」を手作りしてみませんか? 食欲をそそる色合いと独特の香り……。一週間近くもかかるキムチ漬けですが、でき上がったときの嬉しさにはかえられません。今回は、そんな白菜のキムチ漬けの作り方をご紹介します。
-
グリーンカレーの具材とレシピ!タイカレー基本のキ
タイカレーで一番人気の「グリーンカレー」は、市販のカレーペーストを使えば簡単!タイ料理初心者さんにもおすすめです。グリーンカレーの具材は何を使うか、グリーンカレーペーストの使い方などご紹介します。濃厚さや辛さは自分好みに調整すればOKです。
-
白菜キムチの作り方…アミの塩辛をナンプラーで代用する方法
塩辛なしでつくる美味しい白菜キムチの作り方をご紹介します。5日あれば極旨キムチが完成します。主に作業をするのは2日程度なので、休みの日に仕込んでしまえば簡単においしいキムチが食べられます!アミの塩辛はナンプラーで代用します。ぜひお試しください。
-
ラップサンドのレシピ!野菜と牛肉の具たっぷりトルティーヤの巻き方
メキシコ料理でおなじみのラップサンドのレシピです。肉や野菜等の具材をトルティーヤで巻くだけで出来るので、簡単でお弁当にもおすすめ。巻き方は海苔巻きと同じ要領です。ワンハンドで食べやすい人気のヘルシーランチのお弁当があっという間に完成です。
-
鍋の素なしのキムチ鍋!キムチで作る、本格簡単レシピ・作り方
おいしいキムチ鍋は、市販の鍋の素なしでも作れます! 3つのポイントをおさえた作り方で、旨味が凝縮された濃厚なおいしさに。豚バラやごま油、たっぷりのキムチで作る、本格旨辛キムチ鍋のレシピを紹介します。みんなに喜ばれる鉄板レシピを解説!
-
マッサマンカレーの作り方!簡単に作れるタイ料理レシピ
2011年、CNNGoというサイトで、世界でもっともおいしい食べ物ベスト50のなかで、見事1位に輝いたタイの「マッサマンカレー」。インド由来のカレーで、タイでは宮廷料理として食べられていたほか、庶民の間では、イスラム教徒経由で伝わったといわれています。そんなマッサマンカレーのレシピをご紹介。