砂糖レシピ一覧
絞り込み検索
簡単・酢豚風! 厚揚げと夏野菜の甘酢炒め
河野 真希
材料をささっと炒めて、あとは酢豚風の甘酢調味料をからめるだけの簡単な炒め物です。豚肉の代わりに厚揚げを使うので、短時間で仕上げることができます。一緒に炒める食材は、なすやズッキーニ、いんげんといった夏野菜。旬の野菜もたっぷり食べられますよ。
豚団子とトウモロコシのタイ風揚げ
佐藤 わか子
豚ひき肉に生のトウモロコシをたっぷり混ぜて揚げた、おつまみにピッタリのひとくち揚げ物。ナンプラーとニンニクの香りが食欲をそそります。タイの揚げ物を手軽に作れるようにアレンジしました。
豚団子と豆苗のタイ風春雨スープ
佐藤 わか子
ふわふわの豚団子とつるりんとした喉ごしの春雨があとをひく、万能スープ。タイのスープだけれど、辛くないので大人も子供も楽しめますよ!
缶詰食材を使ってビーフストロガノフを作る
大石 寿子
缶詰のトマトとマッシュルームを使った、簡単で安上がりなビーフストロガノフの作り方です。缶詰なので、季節を問わずに、食べたいときにすぐ作れるのがいいです。
生野菜や温野菜を添えて! サバ缶のタイ風ディップ
下関 崇子
DHAやEPAを効率よく摂れるため、ダイエット食品として、一躍人気となったサバ缶。そんなサバ缶を使って簡単アレンジしたタイ風ディップ(ナムプリック)です。たっぷりの新鮮野菜と一緒にどうぞ!
シナモンの香り漂う黒蜜ミルクゼリー
小松 喜美
シナモンをアクセントにした、ふるふるの黒蜜ミルクゼリーのレシピです。卵を使用せず、ミルクとゼラチンの優しい味わいのゼリーが簡単に作れます。
ミルクココアのスクエアブレッド
小泉 真咲子
1つ持っていると嬉しい型、18センチのスクエア型です。第2段はミルクココアブレッド。ミルクとココアを加えてしっとりとしたパーティブレッドです。生地は扱いやすいので、初心者の方にも作りやすいですよ。甘すぎず、飽きのこない味に仕上げました。1つ1つポロッと取れる形、サイズともにとっても可愛いです。
大根とたらこの和えもの
黒田 民子
大根とたらこ、韓国唐辛子も加えてキムチ風のあえもの
紅茶のスクエアブレッド
小泉 真咲子
1つ持っていると嬉しい18センチのスクエア型を使用したパンです。生地には紅茶の茶葉を加え、仕込み水は紅茶を使用しているので、香りも味も紅茶を楽しめます。スクエア型は見た目に可愛く、パーティブレッドとしても人気。今回はトッピングにはグラニュー糖を使用しています。茶葉はお好みでアールグレイにすると、更に香りが楽しめますよ。
フライパンで作る、夏野菜たっぷりプルコギ
佐藤 わか子
韓国で広く親しまれている焼き肉料理「プルコギ」を、フライパンで気軽に作れるようにアレンジしました。夏野菜をたっぷり合わせれば、栄養バランスもアップ!