片栗粉レシピ・作り方一覧
絞り込み検索
-
体温を上げる食べ物レシピ……野菜たっぷりあんかけうどんの作り方
今回は、体温を上げる食べ物レシピ、生姜入りあんかけうどんの作り方を紹介します。身体が温まると免疫力も大幅にアップします。また、生姜の栄養分は生のときとと加熱したときで違います。それぞれの効用も解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
-
カキフライ風かきのニンニクパン粉炒めレシピ……おつまみにも!
牡蠣(かき)を揚げることなく、カキフライ風に味わえる「かきのニンニクパン粉炒め」のレシピです。ビールやワインにぴったり、15分で簡単に作れておつまみにもおすすめ。ガーリックの香りが食欲を刺激します。ぜひお試しくださいね。
-
レンコン豆腐ハンバーグ! 肉なしの簡単レシピ・作り方
おろしたレンコンと豆腐で作る、レンコン豆腐ハンバーグのレシピ・作り方をご紹介します。肉なし卵なしでも、崩さないように丁寧に焼けば、周りはカリッと、中はふわふわに仕上がります。わさび醤油か生姜醤油でいただくとおいしい、食感が楽しいれんこん料理です。
-
お餅を使った白菜ロールのスープレシピ……生姜入り中華風スープ!
余ったお餅を使ってヘルシーなおかずを作ります。白菜とベーコンでお餅をくるくる巻いた白菜ロールを、生姜をたっぷり入れたとろみのあるスープでいただきます。簡単に出来て体も温まる、大満足のひと皿になりますよ。ぜひお試しくださいね。
-
丸ごとぶどう大福の作り方……レンジで簡単!
ぶどう1粒をそのまま包み込んだ、丸ごとぶどう大福の作り方をご紹介いたします。難しそうに見える和菓子も、実は電子レンジで簡単に作れる! ピオーネの他に、翡翠色のぶどうなども美しい色合いを楽しめます。手作りのおいしさをぜひお楽しみ下さい。
-
おからパウダーで作るトッポギのレシピ!韓国風の味わいに
おからパウダーでトッポギ風の餅を作り、コチュジャンで甘辛く味つけしました。もちもちでしこしこしていておやつや軽食にぴったりなのですが、意外なことに白いご飯にも合います。是非チャレンジしてみてくださいね。
-
炊飯器で作る、大きな野菜肉まんレシピ
今回は、炊飯器で作る、大きな野菜肉まんのレシピをご紹介いたします。野菜をたっぷり包み込んだ、巨大な中華まんじゅうです。ベーキングパウダーでふくらませるので発酵タイムは要りません。皮は薄めでもちもち、底がパリッと焼けています。中の野菜はシャキシャキです。
-
エビチリのレシピ……フライパン1つでの作り方
プリプリのえびに、ピリッと辛いチリソースをからめた、中国料理の定番そうざい「エビチリ」のレシピです。今日は、いつもよりショウガを効かせ、ちょっぴり大人味にしてみました。子供向けなら、豆板醤とショウガを控えるといいです。
-
卵の白身を使ったレシピ……卵の白身豆腐【お正月料理】
今回は、卵の白身を使った「卵の白身豆腐」のレシピをご紹介いたします。黄身の味噌漬けの残りの白身を使って、真っ白な玉子豆腐を作ります。美味しい塩を添えても良いし、わさび醤油で食べても良い。濃い味付けの料理と組み合わせれば絶好の箸休めになりますよ。
-
りんごのみそ汁すいとんレシピ……ダシ不要で作れる!
モチモチでツルツルのすいとんと林檎が入った具沢山味噌汁のレシピをご紹介いたします。りんご入り豚汁とでも言いましょうか。味噌汁に、つるりとしたすいとんを加えて、腹持ちのよい一品に仕上げました。りんごの甘味が旨味に変わるため、だし汁は要りません。