酒レシピ・作り方一覧
絞り込み検索
-
秋のごちそう、栗ご飯
秋はやっぱり栗ご飯。ゆずの香りを添えてどうぞ。
-
ボイルドホタテと水菜のキムチ和え
『5分で作れる酒の肴』水菜と茹でホタテをピリッと辛いキムチの素で和えるだけの簡単おつまみ。口の中で二つの違った食感があわさって、ちょっと贅沢な歯応え。
-
丸ごと食べられる、あゆのすだち煮
小ぶりの鮎をお茶で下煮してから味付けし、コトコト煮含めます。頭から尻尾まで、骨ごと全部食べられます。最後に加えた酢橘の絞り汁がいい仕事してます。
-
ふわふわ卵入り 中華コーンスープ
子どものとき大好物だった、ふわふわ卵入りの中華コーンスープを紹介します。スープを作る過程でできる蒸し鶏で、もう1品作ることができます。1個の鍋で2品! とってもお得なレシピです。
-
にんじんのヴィシソワーズ風ポタージュ
人参と豆乳で作る、とても簡単で、すこぶるおいしい人参の冷製ポタージュスープのレシピ。ジャガイモのヴィシソワーズに負けない位のおいしさ。絶対負けないヘルシーさ。
-
高野豆腐とズッキーニの焼きじぶ煮
金沢地方の郷土料理「じぶ煮」とは、鶏肉や鴨肉に小麦粉をまぶして煮たもの。今日の料理は、その調理法を高野豆腐に応用して作った簡単でご飯によく合うお惣菜。
-
特製薬味ダレで食べる蒸し鶏
爽やかな辛み、香り、そして刺激を持つ薬味は、食欲をかきたててくれる料理の引き立て役。日本の夏になくてはならない青じそとみょうがを使って作る薬味ダレで食べる蒸し鶏を紹介します。
-
豆腐とツナの黄金焼き
今日の料理は、潰した豆腐にツナとハムを混ぜてフライパンでこんがり焼いた、ビールのおつまみにぴったりの一品です。
-
ご飯でボリュームアップ!お釜で特大シュウマイ
本日の料理は、炊飯器で蒸し焼きした大きなシューマイです。ご飯を入れてボリュームともっちり感を出しました。食卓で切り分けて頂きます。
-
簡単スープレシピ ミルファンティ
5分で作れる、ふんわりやさしい玉子スープ。栄養があってお腹にやさしいので、胃腸の調子がイマイチな日や風邪気味な日におすすめのスープです。