酢レシピ一覧
絞り込み検索
さばとブロッコリーのパスタ
小沼 明美
カリッとした衣が美味しいさばの竜田揚げと色鮮やかなブロッコリーを具材にした和風パスタです。めんつゆとバルサミコ酢で仕上げたさっぱりとした味付けです。
お口さっぱり。大根とカニカマの酢の物
河野 真希
大根とカニカマを甘酢に合わせた、さっぱりおかず。大根なますにカニカマをプラスするだけで、いつもと違う食感と旨みが味わえます。作り置きできるので、たっぷり作って、忙しいときの「あと一品」にもおすすめです。
カリフラワーとベーコンのビネガー煮
ともなが あきよ
カリフラワーとベーコンを白ワインビネガーとハーブでさっぱりと軽く煮ました。
ショートパスタのミネストローネとえびのポテトサラダ
石川 由華栄養バランスのよい具沢山スープとサラダの組み合わせをご紹介します。スープは寒い時期に体も温まり、朝食にもおすすめです。
細くて食べやすい! シンプルな恵方巻き
黒田 民子
節分に食べると縁起がよいとされる恵方巻き。お漬物や玉ねぎの梅和え、守口漬けなど野菜寿司のような恵方巻きです。
塩麹と青海苔のから揚げとほうれん草のみぞれ和え
石川 由華から揚げのバリエーションで青海苔の風味がよいから揚げをご紹介します。塩麹も使いやわらかく仕上げます。一緒に添えるのはほうれん草のみぞれ和えです。
ピリッと爽やか。カブと生ハムの柚子胡椒マリネ
河野 真希
冬野菜のカブを実・葉ともに使ってマリネにします。生ハムの塩気、柚子胡椒の香りとピリ辛さがよく合う、爽やかな一品になっています。作り置きもできるので、忙しいときの常備菜にも。
1年を締めくくる、縁起良しの年取り膳風弁当
野上 優佳子年取り膳、という言葉を聞いたことがありますか。大晦日の夕方膳のことで、1年の無事を感謝し年神様を迎えるための祝いの食事をとる風習が全国各地にあります。1年最後のお弁当にいかがですか。
おせち料理の一品 紅白なます
江戸野 陽子
にんじんの赤と大根の白で、おめでたさを表現しているなます。赤い色が鮮やかな京にんじん(金時にんじん)で作ることで、色合いのコントラストがとても美しくなります。作り方も簡単で、千切り野菜をゆずをきかせた合わせ酢で和えるだけ。ここでは「なます切り」も合わせて紹介します。
お正月に余ったかまぼこで作る簡単&洋風サラダ
大槻 美菜
お正月の食材で余りがちなものと言えば、お餅やかまぼこではないでしょうか。そんな余ったかまぼこを使って、洋風サラダを作ります。温野菜がたっぷり採れるヘルシーで大満足の一皿です。