マヨネーズレシピ・作り方一覧
-
焼きしいたけで作る、ケーキのように可愛いカナッペ
しいたけにいろいろ詰めて、見た目にも楽しいカラフルなカナッペを作ります。おもてなし料理にもおススメですし、パンの代わりにしいたけを使うのでカロリーも抑えられますよ。
-
塩麹ヨーグルトの鶏のソテー
塩麹ヨーグルトに漬け込んだ鶏むね肉は、より柔らかくジューシーな味わいです!
-
青のりポテトサラダ
青のりの風味をまとって、シンプルで大人なあじわい。
-
お弁当にもぴったり イギリスの餃子パン「パスティ」
イギリスのコーンウォール州で生まれたパスティは、言ってみれば「餃子パン」。フィリングにやわらかい春キャベツとコンビーフを包んで、お弁当にもピッタリのそうざいパンにしました。
-
朝15分でキーマカレー弁当
春からお弁当作りを始めようという一人暮らしさんを応援。スパイシーでしっかりとした味付けのキーマカレーと、電子レンジで作れるにんじんサラダの2品をご紹介します。初めてのお弁当作りでも失敗なしの15分レシピです。
-
ごぼうの胡麻マヨネーズ和え
ほっくりごぼうに胡麻風味のマヨネーズをからませました。箸休めにも、お酒のおともにも。
-
シリコンクッカーで手間なしかぼちゃサラダ
蒸すも混ぜるも一つの道具で作る、かぼちゃサラダです。
-
火は使わない、朝10分でプチサラダ付ホットドッグ弁当
「朝は忙しいから、できるかな」という人のために、短時間で簡単なお弁当を紹介します。2種類のホットドッグにプチサラダをつけても、わずか10分で完成。時間短縮のコツは、冷凍食品と電子レンジ。火は一切使いません。残暑厳しい日も無理なく作ることできますよ。
-
寿司酢大活躍! トマトのピクルスとサラダ寿司
寿司酢に漬けこむだけで、おいしいピクルス(野菜の甘酢漬け)が作れます。特にミニトマトが美味です。漬け汁は、そのままで寿司飯や酢の物の合わせ酢になり、+αで和風ドレッシングや中華ドレッシングにもなる万能調味料として重宝します。
-
広島県の郷土料理 広島風お好み焼き
鉄板の上で薄く焼いた生地に大量のキャベツ、もやし、豚肉の順でのせてからひっくり返して蒸し焼きにします。別で作った焼きそばと薄く焼いた卵とあわせて食べる人気のご当地料理。ソースはどろっとした甘口のものを用いるのが一般的で、お好みでマヨネーズをかけて食べます。関西風お好み焼きとよく比較されますが、その発祥は別々です。