冷凍食品を上手く利用して、電子レンジでお弁当作り
秋になると、はじめたくなるのがお弁当作り。キッチンに立つのもラクになるし、食中毒の心配も減るので、安心です。でも、「朝は忙しいから、できるかな」という人のために、短時間で簡単なホットドッグ弁当を紹介します。2種類のホットドッグにプチサラダをつけても、わずか10分で完成です。時間短縮のコツは、冷凍食品と電子レンジ。火は一切使いません。残暑が厳しい日があるかもしれませんが、無理なく作ることできますよ。
プチサラダ付ホットドッグ弁当の材料(1人分)
プチサラダ付ホットドッグ弁当の作り方・手順
2種のホットドッグの作り方
1:パンを準備する

パンに切り込みを入れ、その内側にバターを塗ります。
バターは早めに出して、常温にし、柔らかくしておくと塗りやすいです。
バターは早めに出して、常温にし、柔らかくしておくと塗りやすいです。
2:キャベツとソーセージを電子レンジにかける。

キャベツを一口大に、ソーセージには斜めに切り込みを入れます。キャベツにカレー粉・サラダ油・塩を加えて軽く混ぜ、耐熱容器に入れ、その上にソーセージを乗せて、ラップをし、電子レンジに1分かけます。
ソーセージには必ず切り込みを入れてください。そのまま電子レンジにかけると、爆発してしまいます。
ソーセージには必ず切り込みを入れてください。そのまま電子レンジにかけると、爆発してしまいます。
3:冷凍食品を解凍する。

冷凍食品のきんぴらごぼうを表示通りに解凍します。
4:パンに詰める

キャベツ、ソーセージの順で、パンに詰めます。
5:パンに詰める

パンにサラダ菜を敷き、きんぴらごぼうを詰め、マヨネーズをかけます。
プチサラダの作り方
6:材料を和える

冷凍食品のコーンと枝豆を解凍し、クリームチーズ、塩こしょうと和えます。ミニトマトを添えて、お弁当箱に詰めます。
パンに詰めている間に、コーンと枝豆を解凍しておきましょう。
パンに詰めている間に、コーンと枝豆を解凍しておきましょう。