とうもろこしレシピ一覧
春の3色まめおにぎり
大槻 美菜
気候が暖かくなり、そろそろピクニックがしたくなる季節ですね。今回は、春に出回るまめと、ちょっと先取りのとうもろこしを使って、ピクニックにもおすすめのおにぎりをご紹介します。
カボチャとコーンのバター蒸し
河野 真希
カボチャを切って、冷凍コーンを乗せて、バターと一緒に電子レンジにかけるだけで完成。レシピをご紹介するほどでもないくらい簡単ですが、彩りも鮮やかでテーブルで映える一品です。
切って混ぜるだけ! シーフードライスサラダ
小沼 明美
色とりどりのシーフードと野菜がたっぷりとれるライスサラダをご紹介します。雑穀米を使っているので栄養満点。材料を切って混ぜるだけでできる簡単レシピです。お客様のおもてなしにも重宝するおしゃれな一品です。
火は使わない、朝10分でプチサラダ付ホットドッグ弁当
河野 真希
「朝は忙しいから、できるかな」という人のために、短時間で簡単なお弁当を紹介します。2種類のホットドッグにプチサラダをつけても、わずか10分で完成。時間短縮のコツは、冷凍食品と電子レンジ。火は一切使いません。残暑厳しい日も無理なく作ることできますよ。
お釜でおかず2品 野菜の緑茶蒸し&棒棒鶏サラダ
大石 寿子
炊飯器に夏野菜と鶏肉を重ねて入れて、ペットボトルの緑茶を回し入れて炊きます。野菜は蒸し野菜として、鶏肉は棒棒鶏風のサラダにしていただきます。一度に二品のおかずが作れる炊飯器レシピです。
北海道の郷土料理 ジンギスカン
All About 編集部マトンやラム肉を特製のタレに漬けこみ、中央部分が盛り上がった専用のジンギスカン鍋で調理する焼肉。調理の際は鍋の中央で焼かれる肉から出た肉汁がふちで焼く野菜にかかり、ちょうどよい味付けになります。
子供たちの運動会を応援!のお弁当
伊庭 澄子ケチャップライスに旗を刺して子供達の運動会を応援! 手軽に作れる野菜コロッケのおかずも詰めて栄養満点。
チーズピザ風焼おにぎりのお弁当
伊庭 澄子鶏ハンバーグのタネを使って、イタリアンな「ピザおにぎり」のお弁当をご紹介いたします。
電子レンジで簡単に、豆乳茶椀蒸しを作る
大石 寿子
茶わん蒸しの生地は豆乳と卵だけで、味付けは塩とコショウだけ。それでもコクがあるのは豆乳のおかげ。下ごしらえは不要。豆乳茶わん蒸しの簡単!電子レンジレシピ。
コンソメジュレの三色洋風そうめん
野上 優佳子七夕の日にはそうめんを食べる風習がありました。今回は、コンソメをジュレにして、赤・黄・緑のカラフルな具を乗せて、洋風のそうめんにしてみました。