ソテーレシピ・作り方一覧
-
セロリとナッツのグレープフルーツソテー
セロリとナッツの食感が楽しく、味付けはめんつゆとマヨネーズだけのお手軽料理です。グレープフルーツの甘さと酸味がいいアクセントとなっています。
-
簡単! きのこのいぶりがっこ入り豚ロール
まるで燻製のような香りのするいぶりがっこを、きのこと一緒に豚肉で巻きました。きのこはここではぶなじめじを使いましたが、縦に4等分したエリンギや、エノキダケなどを使ってもおいしいです。
-
鮭とプルーンのメープルマスタードソテー
プルーンの食感とメープルシロップ&マスタードの香りが特徴の鮭のソテーです。オレンジの酸味を活かし見た目もおしゃれな主菜です。
-
ぷりっと仕上げる。牡蠣の中華風ソテー
冬の味覚である牡蠣をさっとソテーした栄養満点のレシピです。炒めた野菜と香味野菜の風味豊かな中華だれとの相性が絶妙。ご飯のすすむ一品です。
-
香りと食感が◎。ホタテとエリンギのエスカルゴ風
にんにくとパセリの香りが食欲をそそるエスカルゴバターをホタテとエリンギの上に乗せて、香り豊かに焼きました。簡単にできる、ワインによく合うおつまみです。
-
塩焼きだけじゃない!旬のサンマを楽しむ洋風レシピ
今年は関東ではサンマが例年よりも安く出回っています。しかも美味しい。いつもと違うアレンジで、カレと一緒にワインも楽しめる洋風レシピを紹介します。
-
豚肉のソテー夏野菜のソース
薬膳で考える暑い季節に食べると良いものは、体の余分な熱を冷ますもの、汗で失われた水分を補うもの、胃腸が疲れやすいので、胃腸を元気にするもの等です。豚肉は体に潤いを与え、夏ばて対策にも良い食材です。また、体の余分な熱を冷ます夏野菜を沢山使ったさっぱり味のソースをかけてヘルシーに仕上げます。
-
かじきと野菜のソテー ジェノバ風ソース
油を使わずにかじきと野菜をじっくりフライパンでソテーし、かじきはふっくら、野菜は甘みが増して程良い歯ごたえに仕上がっています。バジルとくるみで作るジェノバ風ソースはどなたにでも簡単に作れます。
-
さばの中華風ピリ辛ソテー
脂がのり、身もふっくらとした秋さばに山椒と豆板醤のピリッとした辛みをつけてソテーにしてみました。香りをつけることで食欲も高まり、いつもと一風違ったさば料理が楽しめます。
-
豚肉のパイナップルジンジャーソテー
疲労回復効果のあるビタミンB1が豊富に含まれる豚肉。パイナップルソースで味付けすることでジューシーに柔らかく仕上がります。ジンジャーの香りが食欲をそそります。お客様のおもてなしにも重宝する一品です。