旅行 新着記事一覧(394ページ目)
上海の5つ星ホテルで極上スパ!"V2 Day Spa"体験
新天地エリアにある5つ星ホテル内にあるスパです。ホテル内と聞くと、敷居を高く上げてしまいがちですが、新天地観光の合間に気軽に足を運べて、エナジーチャージをする場所にはもってこい。カジュアルな雰囲気を持ち合わせたシティスパをご紹介します。
海外旅行ガイド記事斬新な北欧建築!屋根を歩けるオスロのオペラハウス
ノルウェーの人気観光スポット「オペラハウス」は、世界初の「屋根を歩ける」デザイン設計で有名です。屋上からはオスロフィヨルドや市内を一望でき、内部の建築設計も見ごたえあり。北欧デザインや建築好きなら要チェックのランドマークです。無料Wi-Fiもあり、ガイドツアーでは職人の仕事現場や舞台裏を見学できます。夜はオペラやバレエを鑑賞するカルチャーナイトを満喫できます。
海外旅行ガイド記事ブラジリアのおすすめ観光スポット
未来都市とよばれて半世紀が経った今、そのレトロフューチャー感がかえって魅力的。ブラジルの首都、ブラジリアの主要なおすすめ観光スポットをご紹介します。
海外旅行ガイド記事ぐんまパワースポットめぐり【榛名山編】
群馬には赤城、榛名、妙義と、県を代表する三つの山があり、これらを総称して “上毛三山(じょうもうさんざん)” と呼んでいます。これらの山には地域信仰を色濃く見せる神社があり、最近はパワースポットとしても注目されています。今回は榛名山の魅力や開運・観光スポット、味わってほしい地域の味についてご紹介します。
国内旅行ガイド記事世界遺産・富岡製糸場をかしこく見学するポイント
2014年6月にユネスコの世界文化遺産に登録された富岡製糸場。日本の近代化を支えた文化遺産を見ようと、今も連日多くの人が訪れています。話題のスポットを、ただ見て帰るだけではもったいない!「お客さんに富岡の町をより楽しんでもらいたい」という地元の “おもてなし” も含め、知っているとお得な観光情報をご紹介します。
国内旅行ガイド記事ゴジラがシンボル!新宿東宝ビルの中には何がある?
2015年4月17日(金)、長らく工事に入っていた歌舞伎町の新宿コマ劇場跡地が遂に完成。『新宿東宝ビル』としてオープンします。30階建ての超高層ビルは新宿エリアでもかなり目立つ存在で、開業前から歌舞伎町のランドマーク的存在に。しかもあの怪獣ゴジラが占拠!一足お先にビルへ潜入したガイドが、ビルの全貌をレポートします。
国内旅行ガイド記事ウィーン楽友協会の黄金のホールでクラシック音楽鑑賞
ウィーン・フィルのニューイヤーコンサートでもことに有名な、ウィーン楽友協会の黄金のホール。ここでのコンサートチケットの取り方や座席の選び方、ハプニング対策まで詳しく説明していきます!
海外旅行ガイド記事特殊狭軌の四日市あすなろう鉄道、発足!
近鉄内部(うつべ)・八王子線(三重県)は、2015年4月1日に近鉄の手を離れ、第3セクター四日市あすなろう鉄道として再出発した。「あすなろう」のなろうとはnarrowのことで、旅客営業している路線は全国でも3か所しかない線路幅762mmという特殊狭軌の鉄道である。短い距離ながら四日市市民の足として走り続ける小さな可愛らしいパステルカラーの車両に乗って、ミニトリップに出かけよう!
国内旅行ガイド記事ギリシャの春(4~5月)の気候・服装・祝祭日
地中海性気候のギリシャは、その眩い陽光と紺碧のエーゲ海などのイメージから、年中泳げる常夏の国というイメージを持たれがちです。しかし日本と同じように四季があり、ギリシャの旅には季節に応じた服装の用意が必要です。春は最大の宗教行事である復活祭があり、それに伴う祝祭日やイベントが多くあります。
海外旅行ガイド記事UCCコーヒーアカデミー開校!美味しい珈琲を学ぶ
新橋エリアの御成門に、2015年4月16日(木)、UCC上島珈琲が運営するコーヒーの学校『UCCコーヒーアカデミー東京校』が開校します。コーヒーブームの今、このアカデミーでは何を学べるのか?どんな施設なのか?コーヒー好き必見のスポットをレポートします。
国内旅行ガイド記事