鉄道/鉄道デビュー・開業情報

特殊狭軌の四日市あすなろう鉄道、発足!

近鉄内部(うつべ)・八王子線(三重県)は、2015年4月1日に近鉄の手を離れ、第3セクター四日市あすなろう鉄道として再出発した。「あすなろう」のなろうとはnarrowのことで、旅客営業している路線は全国でも3か所しかない線路幅762mmという特殊狭軌の鉄道である。短い距離ながら四日市市民の足として走り続ける小さな可愛らしいパステルカラーの車両に乗って、ミニトリップに出かけよう!

野田 隆

執筆者:野田 隆

鉄道ガイド

往年の軽便鉄道の雰囲気が残る四日市あすなろう鉄道

内部行き電車

日永駅を出発する内部行き、後方では四日市行きも発車している


長年、近鉄内部(うつべ)・八王子線として親しまれてきた路線は、2015年4月1日に第3セクターの四日市あすなろう鉄道として再出発することになった。さっそく訪問して、所要時間が17分(内部線)と8分(八王子線)というミニ路線全線を乗りつぶしてきたのでレポートしてみたい。
あすなろう四日市駅

近鉄四日市駅の高架下にあるあすなろう四日市駅


起点となるあすなろう四日市駅は、近鉄名古屋線と湯の山線の高架下にある。自動改札機のない昔ながらの小さな改札口を抜けると、1本だけホームがあり、その両側に電車が発着する。ごく一部の例外をのぞいて、改札側から向かって左側が内部(うつべ)行き、右側が西日野行きとなっている。昼間は、どちらも30分毎の発車で、2つ先の分岐駅日永(ひなが)までは、ほぼ15分に1本電車が走る。
幅が762mmの線路

あすなろう鉄道の線路は幅が762mm


ホームに出ると、まもなく折返しの西日野行きがやってきたので、これに乗り込み、まずは西日野を目指した。線路幅762mmという狭さだけあって、車体は遊園地の列車のように小さい。ちなみに、国内に現存する762mmの旅客鉄道(通称ナローゲージ)は、黒部峡谷鉄道(富山県、通称「トロッコ電車」)、三岐鉄道北勢線、とこの四日市あすなろう鉄道の3つだけ。そのうち黒部峡谷鉄道は冬季運休なので、一年中定期的に走っている762mmの旅客鉄道は2つだけ。いずれも三重県にあるとは面白い。


狭いけれどクロスシートでプチ旅行気分

運転台

小さな車体のど真ん中にある運転台


通常、車体の左端に寄っている運転台も、あまりの狭さのためかど真ん中にある。先頭車両はクロスシートで、一人掛けの座席が、すべて進行方向を向いて並んでいる。電車というよりはバスのような感じだ。座席の向きは変えられない。
1人掛けクロスシート

すべて1人掛けのクロスシート


3両編成の真ん中の車両はロングシートだ。席に着くと、向いに座った人と膝がすれ合いそうだ。同じ線路幅の北勢線では、婚活列車を運転したというが、この狭さなら「お見合い」には適しているかもしれない(笑)
ロングシート

膝が触れあいそうなロングシート


最後尾の車両も先頭車両と同じく一人掛けのクロスシートだ。進行方向とは逆向きに座ることになる。終点に着いて折り返すと、今度はこちら側が進行方向に向いた座席となる。要するにいつも先頭車に乗れば、前向きのシートに座れるということだ。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます