旅行 新着記事一覧(1385ページ目)
マダム・タッソー蝋人形館
タイムズスクエアに2000年の10月19日から、お目見えしたのは「マダム・タッソーの蝋人形館」だ。ここは開館から数ヶ月で既に、ニューヨークの観光名所の一つになっている。同館は1835年にフランス人女性、マリー・グロショルツによってロンドンに開館されたものだが、ここニューヨークでも人気を博している。一目、人気スターの蝋人形を見ようと長蛇の列ができている。
海外旅行ガイド記事溝口 弘恵新潟県の温泉巡り2
新潟県の温泉巡りの続きです。一部長野県諏訪の毒沢温泉ですが。ここは全国でも珍しい明礬泉でその個性は一度入ったら忘れられないほどです。源泉を飲んでみてください。
国内旅行ガイド記事郡司 勇新潟県の温泉巡り1
新潟県の北部には個性的温泉があります。というのは油田地帯で油を含む食塩泉だからです。この周辺をレポートしました。
国内旅行ガイド記事郡司 勇北海道の温泉巡り(道北編)2
道北の温泉のレポートです。稚内から南下します。特に朝倉温泉と五味温泉は全国でもトップクラスの炭酸泉です。強い炭酸を感じてみてください。
国内旅行ガイド記事郡司 勇北海道の温泉巡り(道北編)
道北の温泉のレポートです。この中で天塩温泉と豊富温泉は特にお勧めです、強い食塩泉のなかに油臭とアンモニア臭で「個性的温泉とはここのこと」と言えます。
国内旅行ガイド記事郡司 勇熊本県の温泉巡り
熊本県の温泉を廻りました。まずは阿蘇周辺です、芒硝泉の良い湯が集中し,ここで紹介するのは全国的にもトップクラスのものです。
国内旅行ガイド記事郡司 勇愛知県の温泉巡り
10月28、29日と名古屋周辺の温泉に行きました。そのときのレポートです。名古屋周辺から四日市にかける地域はあまり知られていませんが実に良い温泉がたくさんあります。行ってみてください。
国内旅行ガイド記事郡司 勇大分県の温泉巡り1
昨秋9月の初めに大分と熊本の温泉巡りをしました。そのときのレポートです。赤川温泉を紹介しています。ここの真っ白に白濁した湯は感動ものです。
国内旅行ガイド記事郡司 勇電車で行く小さな町 オルヴィエート・前編
ローマから日帰り、もしくは1泊で気軽に行ける小さな田舎町・オルヴィエート。白ワインの名産地として知られる、丘の上の城塞都市です。電車で約1時間ちょっと、乗り換えナシの好アクセススポット。切符の買い方、電車の乗り方からご指南。ちょっと足を伸ばして、のんびりとした田舎町を訪れてみませんか?
海外旅行ガイド記事急な旅行もこれで安心!
早いものでもう3月ですね。3月といえば新しい出会いに向けた別れの季節。仲間と記念旅行を予定されている方も多いのでは?でも、転居やいろいろな準備で何かと忙しい月でもありますね。予定はしているけれど日程がなかなか決まらない・・そんな方は是非、差し迫った日程の空室を、格安で提供してくれる今人気のサービス「当日予約の宿」システムを利用してみて。素敵な思い出を沢山作ってきてくださいね。
国内旅行ガイド記事