ゴーヤレシピ一覧
ゴーヤの焼き浸し……涼しげな夏野菜レシピ!
土屋 敦
今回ご紹介するのは、香ばしく焼いたゴーヤをかつおだしの香りと涼やかな酸味で食べる焼き浸しのレシピです。とっても簡単で、酒のアテにもぴったり。仕上げは、かつおだしと醤油、酢を合わせた汁に浸けます。味がなじんだら完成です。
簡単常備菜 ゴーヤの昆布茶漬けレシピ
河野 真希
今回は、ゴーヤの昆布茶漬けレシピをご紹介いたします。ゴーヤを昆布茶で漬け込みました。旨みも味もしっかりとつけられる昆布茶は、調味料としてとても重宝します。アクセントに効かせた生姜が◎。冷蔵庫で3~4日保存できるので、常備菜におすすめです。
焼きゴーヤのせそうめんレシピ……大人の味が美味しい!
小河 知惠子
今回は、焼きゴーヤのせそうめんレシピをご紹介いたします。そうめんだけだと味も栄養も単調になりがち。いつものそうめんに栄養たっぷりのゴーヤをトッピング。油と相性がいいので、焼けば苦みに香ばしさが加わり大人の味になります。
豚キムチゴーヤチャンプルーの作り方……苦みを緩和!
大石 寿子
ゴーヤチャンプルーに白菜キムチを加えると、苦みが柔らかくなり、ゴーヤの苦みが苦手な人にも美味しく食べられる一品になります。キムチの素を使えばより簡単! パパッと作れて栄養もたっぷりのキムチゴーヤチャンプルーレシピです。
ゴーヤの味噌汁レシピ!朝から栄養満点
河野 真希
ゴーヤといえばチャンプルーなど炒め物が定番ですが、今回はお味噌汁の具材として豚肉と共に使いました。簡単に作れる上に、栄養が偏りがちな一人暮らしの朝食にも食べやすい一品。ひとりでは食べ切れなかったら、冷やして飲むと、これまた美味しいですよ。
ささみ詰めゴーヤのピリ辛フリッター
大石 寿子
中華風の下味をつけた鶏のささみを、ゴーヤと抱き合わせて衣をつけて、油でカラリと揚げました。肉がピリッと辛くて、ゴーヤのほろ苦さとマッチしています。ビールのおつまみにいいです。おすすめです!
ゴーヤの胡麻ソース和え
黒田 民子
簡単ゴーヤの胡麻ソース和えは、お惣菜にもビールの肴にもおすすめです。白ゴマとマヨネーズのコクがゴーヤの苦味にとてもよく合います。
ゴーヤのゴマソース和え
黒田 民子
豚肉とゴーヤのゴマソース和え。夏の食卓におすすめです。
ほろ苦さを卵でくるんで。ゴーヤの卵炒め
河野 真希
夏野菜のゴーヤをたっぷり食べられる簡単レシピ。桜海老の香ばしさと卵のまろやかさで、ゴーヤの苦さも食べやすくなります。ナンプラーで味を整えたエスニック風な一品です。
夏ばて予防のトロトロスタミナヘルシースープ
瀧本 靖子
中医学には「熱者寒之」という言葉があります。これは、体に熱があれば、体を冷やす食材、中薬を取りましょう、という考えです。気温の高い夏は体内に熱がたまりやすく、それが原因となり過剰な発汗が起きます。また、発汗に伴い体のエネルギーである気が流失するため、疲労感、脱力感などの夏ばて症状が現れます。体内の熱を冷ます食材、気力をつける食材を選んで食べて夏ばてを防ぎましょう。