湯レシピ一覧
絞り込み検索

タイの屋台スイーツ ココナッツ&キャラメル白玉
下関 崇子ココナッツミルクに浮かべた白玉と、キャラメル汁に浮かべた白玉。この2つを混ぜていただく昔ながらのおやつです。素焼きの陶器に2種類の白玉を入れ、天秤で売り歩く姿は、さすがに最近のバンコクでは見られなくなってしまいました。

わさび風味!クレソンとタケノコの即席お吸い物
河野 真希お湯を注ぐだけでできる即席タイプのお吸い物レシピです。春らしい食材であるクレソンとタケノコを具材に、わさびをちょい足しすることで、爽やかなお吸い物になりました。

香り華やか! セリの即席お吸い物柚子胡椒風味
河野 真希七草のひとつである旬のセリに、柚子胡椒をちょっぴり加えた、香りが楽しいお吸い物です。白だしにお湯を注ぐだけの簡単即席スタイルでご紹介します。

炊飯器で作る、ほろ苦カラメルカステラ
大石 寿子炊飯器で甘さ控えめのカステラを焼いて、カラメルソースを沁み込ませました。甘さの中にほろ苦さが加わって、たいへんおいしいカステラができました。休日にでも作ってみませんか。

炊飯器で作る、ケーキのようなチョコレートパン
大石 寿子強力粉にミルクココアを混ぜて作ったチョコレートパンは、甘くてふわふわで、まるでケーキみたいです。今年のクリスマスは、このチョコパンをケーキのようにデコレーションしてみませんか。

クレソンとマッシュルームの即席スープ
河野 真希材料を全部器に入れたら、あとはお湯を注ぐだけの即席スープ。お湯を注ぐと、クレソンとマッシュルームがぱっと香り立ち、食欲をそそります。とっても簡単なのに、オシャレで本格的な味のする一品です。

ふわふわとろろ焼き 和風もずくダレ
小沼 明美山芋が持つ消化酵素により、胃に滞った栄養分が速やかに消化吸収されます。もずくダレはあっさりとした和風の味付けです。とろろ焼きは溶けるように口の中でフワッとなくなります。

タイ土産の定番、トムヤムプリッツを自作してみました
下関 崇子タイ旅行のお土産として人気のご当地プリッツ。トムヤム味のプリッツを、トムヤムクンのペーストを使って作ってみました。カリカリポリポリ!ビールのつまみにもぴったりのおつまみレシピです。

お湯を注ぐだけ! ワカメとトマトの即席和風スープ
河野 真希鶏がらスープと白だしの合わせだしにお湯をそそぐだけで、絶妙な深みのある美味しいスープができあがります。具材には夏野菜とトマトにミョウガと、海の恵みであるワカメを入れてみました。エアコンで冷えた身体は温かい汁物で芯から温めてくれます。

夏バテ解消に 焼パプリカの冷製ポタージュ
五十嵐 豪食欲が無いときでもさっぱりと飲みやすい冷製ポタージュのレシピです。パプリカは焼くことで甘味を引き出しますよ。パプリカに含まれるビタミンCは抗酸化作用があり、疲労回復を助けて夏バテ解消を助ける働きが期待できると言われています。