水レシピ・作り方一覧
-
クリスマスにもおすすめのプリン!食べ応えのある堅プリンのレシピ
卵と牛乳をほぼ同量ずつ使ったカスタードプリンは、ずっしりと重みがあってケーキのような存在感。なめらかなのに、しっかりと堅いプリンで食べ応えがあります。前もって作って冷やしておけるので、家族や仲間が集まるパーティーやクリスマススイーツにもおすすめです。
-
こっくり洋風煮物。里芋とベーコンのバター醤油煮
里芋をベーコンやバターとともに洋風煮物に仕上げます。ベーコンの旨みとバター醤油の甘じょっぱさが里芋のほっくりさと相性ばっちりです。コンソメ醤油のだしが里芋にしみこんだところで、バターのコクをプラス。心から温かくなれる優しい味です。
-
かぶのチーズリゾットレシピ…簡単に本格・濃厚に仕上げるコツ
お好みのチーズと旬野菜のかぶで作る、とろとろと甘く優しいかぶのチーズリゾット。最後にチーズを加えることで、簡単に本格・濃厚な味に仕上げることができます。寒さにも負けない、あったかい一皿を作りやすい1人分レシピでご紹介します。
-
鍋ひとつ!マルタイ棒ラーメンで本格・酸辣湯麺
新型コロナウイルスによる「巣ごもり消費」で売上が急伸したマルタイ棒ラーメン。即席ラーメンながらも、生麺に似た食感が魅力です。そのまま食べても美味しいマルタイ棒ラーメンですが、ひと手間加えて、鍋ひとつで酸辣湯麺にアレンジします。
-
くるみ入り黒糖くじら餅のレシピ……電子レンジでの作り方!
くじら餅は山形名物の餅菓子です。本来は手間のかかるお菓子なのですが、牛乳パックを使って電子レンジで簡単に作ります。お茶うけにしても美味しいです。甘納豆を散らしたり、栗の甘露煮や蒸したさつま芋を散らすのもおすすめ。ぜひ作ってみてくださいね。
-
白菜ペースト(5~6ヶ月)の離乳食レシピ!
お鍋によく入れる定番の「白菜」は、実は離乳食におすすめ!赤ちゃんも一緒に白菜を食べましょう!5ヶ月、6ヶ月向けの離乳食レシピです。月齢にあわせて、とろみは水分で調節してあげてください。白菜と水だけで作るので簡単なレシピです。
-
つゆだく牛丼のレシピ…使う部位は牛バラ肉等がおすすめ
丼物の定番と言えば、牛丼。安価なバラ肉で作れるので、家計にもうれしいメニューです。たっぷりの玉ねぎから甘みが出て、アツアツご飯にかけて食べたらたまらない!牛丼の肉の部位のおすすめは?つゆだく牛丼のレシピ、ぜひご家庭でもお試しください。
-
塩麹の作り方……乾燥麹でもOKのレシピを保存方法まで解説
「塩麹」の作り方をご紹介します。麹は生麹でも乾燥麹でもOK! 「塩麹の作り方を教えてください」と殺到する人も多いほど、人気の料理。塩麹は実は簡単なレシピで手作りすることができます。保存した塩麹は、お漬物や料理の調味料としてぜひお楽しみください。
-
菊花かぶの甘酢漬けのレシピ!おせちにぴったりの正月料理
菊花かぶの甘酢漬けは、おせちの重詰めに添えるとひと際華やぐ正月料理。家族団らんの機会に使えるレシピをご紹介。市販のおせちで済ませる方も、簡単でいかにもお正月らしい紅白なますと一緒に作ってみてはいかがでしょう。小かぶでも大かぶでも作れます。
-
離乳食のおかゆをブレンダーで!おすすめベビーフードの作り方
離乳食で毎日のおかゆ作りは大変ですよね。今回は簡単に作れる、つぶし粥のレシピをご紹介します。ブレンダーを使ったつぶし粥なら水分を調節してお子さまの発育に合わせることができます。ぜひご家庭でも試してみてください。