水レシピ一覧

【のり弁レシピ】基本おかずの作り方・詰め方
伊庭 澄子のり弁の手作りレシピ・作り方! のり弁はご飯の上に、まずは海苔、そしておかずの鶏ササミのチーズフライ、ちくわの磯辺揚げ、きんぴらごぼうと香の物を詰めた、お弁当料理の基本。男性も喜ぶ人気の、のり弁簡単レシピをご紹介します。

たけのこご飯のレシピ!具だくさんの炊き込みごはんの作り方
大石 寿子竹の子と油揚げ、椎茸、コンニャク、鶏肉をしっかり煮て、その煮汁でご飯を炊いて、煮ておいた具材を混ぜます。子供の頃からずっと食べている、祖母の味であり、母の味でもあり、私から娘へと繋がる、我が家自慢のたけのこご飯のレシピです。

たけのこご飯のシンプルなレシピ!たけのこだけで美味しい作り方
江戸野 陽子今回は、メインの材料がお米とたけのこだけのシンプルなたけのこご飯のレシピをご紹介します。ポイントはたけのこの切り方。ゴロッと入ったものではなく、小さな子どもでも食べやすく、糸のように細く薄い千切りのたけのこにしています。

たけのこで作るキムチメンマ!ご飯にもお酒にも合うおかずレシピ
大石 寿子今日は、竹の子料理のレパートリーの中でも、家族受けが特によい、たけのこで作るキムチメンマのレシピ・作り方を紹介します。しゃきしゃきとした歯ざわりでピリ辛で、ニンニクと生姜がきいていておいしくて、ご飯にもお酒にも良く合います。

天ぷら丼弁当のレシピ!時間が経っても美味しい野菜天丼の作り方・コツ
伊庭 澄子天ぷら丼弁当のレシピを解説! 天丼弁当の美味しさは、具材の旨みを包んだ衣のほどよいしっとり感とタレの味わい。惣菜店でも使われている、べちゃっとしない天丼に仕上げるための「お弁当版野菜天丼」の簡単なレシピ・コツをお伝えします!

たけのこのあく抜きを1時間時短!大根おろしで簡単レシピ
江戸野 陽子たけのこのあく抜きは、米ぬかや重曹でたけのこをゆでて、一晩かけてあく抜きするのが一般的です。しかし、大根おろしを用いると、一晩かかる作業が1時間ほどに短縮できるのです! ここでは大根おろしを使ったたけのこの時短あく抜きレシピを紹介します。

豆料理のメインになるレシピ!豆の水煮缶でピリっと辛い豆煮込み
黒田 民子ご飯にもパンにもおすすめなピリッと辛い豆料理です。粗みじんにした豚バラ肉も入って、豆料理がメインになるレシピ。今回は大豆の水煮缶を使っていますが、ミックビーンズやレッドキドニービーンズなどの水煮缶でも簡単に作れます。

ドライフィグとレーズンのライ麦パンレシピ
小泉 真咲子ドライフィグとレーズン、くるみを加えた、ライ麦粉を使ったパンレシピです。ライ麦粉を多く使用すると食べにくいかと思われがちですが、今回は食べやすいようにふんわりと仕上げました。フルーツの甘さと、くるみの食感、ライ麦粉の風味がとてもマッチして、美味しく頂けます。

鶏肉をジューシーに焼く方法!科学的調理法で驚くほどしっとり焼ける
土屋 敦科学的調理を研究している水島弘史シェフ。鶏肉をジューシーに焼く方法を伝授してもらったのですが、まったく新しい、驚きの方法でした。今回、All About向けに特別に一部のレシピを無料公開させていただけることになりました。

金目鯛の煮付けの簡単レシピ!甘辛タレが絶品なシンプルな魚料理
小沼 明美色鮮やか、見た目も豪華な金目鯛。甘辛いタレをたっぷりからませた煮付けはご飯がすすむ魚料理のレシピです。ふっくらとした身は口の中でホロっとくずれ、かみしめるごとにうまみが広がります。身がパサつかず、照り良く仕上げるポイントもご紹介します。