水レシピ・作り方一覧
-
中華茶碗蒸しをレンジで簡単に!創味シャンタンで超簡単な本格レシピ
電子レンジで作る中華茶碗蒸しの作り方! 主な味つけは創味シャンタンと塩コショウだけ、火を使わないので簡単に作れる本格的な茶碗蒸しをどうぞ。熱々がおいしいので、冷めたらレンジで温め直して食べてください。
-
水炊きのレシピ…シンプルな人気鍋料理
博多名物の水炊きは、鶏と野菜のだしがきいたシンプルな味わいで、簡単なのに絶品の万人受け人気鍋ですよね。今回は鶏ガラスープと骨付き肉の二段構えでスープの作り方とレシピをご紹介。スープ・鶏肉・野菜の組み合わせは鉄板です。
-
ホットケーキミックスのアレンジレシピ!餅と炊飯器でもちもちケーキ
今回はホットケーキミックスと餅で作る、もちもちケーキのレシピをご紹介します。焼くのは炊飯器なのでオーブンは不要です。新食感のもっちもちケーキをどうぞ! 餅は小さく刻まない方が混ざりやすいです。冷めてから薄切りにしてワインのおつまみにも!
-
温泉卵の作り方・レシピ! お鍋で失敗しない時間は何分?
温泉卵の作り方・レシピをご紹介します。蓋つきの鍋に卵と水を入れるだけで簡単にできます! お湯の温度と茹でる時間を比較して、お好みの温泉卵の仕上がりにしてみてくださいね。何分が自分の好みになるかも検証してみてください。
-
簡単大きなリングシュークリームレシピ……フライヤーで焼く!
大きなリングシュークリームレシピをご紹介します。難しいイメージがあるシュークリームですが、ノンオイルフライヤーなら意外と簡単に作れます。ただし、オーブンとはちょっと違ったコツがありますので、レシピをよーく読んでお試しください。
-
炊飯器で作るローストビーフのレシピ! 失敗しない簡単な作り方
今回は、炊飯器の保温機能を利用した低温調理で作る肉料理、ローストビーフの簡単レシピをご紹介します。安い牛もも肉でも驚くほどおいしくできる、おすすめの作り方です。みなさんもぜひ作ってみてくださいね。
-
大きな焼きドーナツレシピ…ホットケーキミックスを使って炊飯器で!
炊飯器で焼きドーナツを作ります。生地はホットケーキミックスを使います。ふわふわではなくサックリもっちりで、例えて言えば、オールドファッションドーナツに似ています。油っこさがなく、丸ごと1つ食べてしまえる美味しさです。
-
刺身のつまをリメイク!大根のかき揚げのレシピ
刺身のつまの残りをリメイクして天ぷらにしてみたら、あら不思議、すごくおいしい!言ってみれば、和食店のまかない飯的料理。蕎麦やうどんにのせたり、かき揚げ丼にしたり。というわけで今回は刺身つまを再利用した大根のかき揚げのレシピをご紹介します。
-
煮込みハンバーグの簡単な作り方!ソースも美味しい人気レシピ
炒め玉ねぎは電子レンジにおまかせの、美味しい煮込みハンバーグの人気レシピです。ソースを作りながら蒸し煮にすれば、ふっくらやわらかなハンバーグも簡単20分です。温野菜や葉物野菜、マッシュポテト、グラッセなどの付け合わせを添えて、メインディッシュに。
-
カニ缶で天津丼を作る簡単レシピ! 自宅でも簡単な本格中華の作り方
天津丼(天津飯)の簡単レシピをご紹介します。ご飯の上に、大きくてふわふわのかに玉がのっかり、その上にとろとろの甘酢あんがたっぷりかかった天津丼。中華料理店の人気メニューを、家で気軽に食べることができたら素敵ですよね。カニ缶を使えば、簡単に出来るんです。