水レシピ・作り方一覧
-
ふんわり抹茶ムースレシピ……冷たいお菓子の作り方!
今回紹介する冷たい和風スイーツは、ふわっと口あたりのよい抹茶ムースのレシピです。抹茶をお湯で溶き、泡立てた生クリームやメレンゲを混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やし固めると抹茶ムースが出来上がります。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
あさりともやしの韓国風スープレシピ……焼肉のお供に!
もやしとあさりを昆布だしで煮るだけの、簡単でおいしい韓国風スープレシピです。あさりの旨味が出た塩味のスープに、赤唐辛子がピリリと効いています。栄養満点でヘルシーなので、ぜひ焼肉のお供に添えて、バランスご飯を楽しんでください。
-
ホームベーカリー(HB)でバターなし! 卵、ミルク不使用のパン
HB(ホームベーカリー)でバターなし(油脂)、ミルク、卵も使用せず、ふわふわのパンが仕上がります。卵や、ミルクのアレルギーのお子様にも安心して食べて頂けますよ。クラスト(パンの外側)はしっかり歯ごたえがあり、クラム(パンの内側の白い部分)はふわふわしています。
-
中華粥を炊飯器で作るレシピ!創味シャンタンを使った簡単な作り方
中華粥も炊飯器で作ることが出来ます。今回は、創味シャンタンDX(通称:創味シャンタン)で味付け、簡単でおすすめの鶏肉中華粥のレシピ・作り方をご紹介します。炊飯器で炊くだけなので手間いらず! 手軽に本格的な味わいが楽しめますよ。
-
たけのこの皮むき、どこまでむけばいい? 剥き方と食べ方を解説
たけのこの皮は、むけばむくほど過食部が小さくなっていくため、どこまで皮むきしていいのか、と疑問に思ったことはありませんか?実は、むけるところまでむいてもいいものです!たけのこの断面図をみながら、あく抜き、皮のむき方、茹で方、食べ方を解説します。
-
鶏もも肉のみぞれ鍋レシピ!大根おろしと鶏のうまみたっぷり
鶏もも肉やキノコ、セリ、大根おろしなどが入った、塩味のお鍋のレシピ・作り方です。鶏皮でスープ出汁をとり、鶏肉のうまみを塩が引き立ててくれ、風味を存分に味わえます。野菜もたっぷりで栄養満点!モチ巾着の作り方も一緒にご紹介。
-
山菜の天ぷらのおすすめの揚げ方!筍・こごみ・タラなどを揚げるコツ
山菜の天ぷらのおすすめの揚げ方・レシピを紹介します。さくっとした歯触り、ほろ苦い後味、野性味あふれる香り。山菜の王道レシピと言えば、天ぷらですね。たけのこ、ふきのとう、たらの芽、こごみなどの山菜で簡単においしい天ぷらを作るコツ・レシピを解説!
-
ホタルイカで作るレシピ……ペンネ・アラビアータの作り方!
アラビアータは唐辛子の効いたトマトソースのこと。今回は、ここにホタルイカを加えたソースで、ショートパスタのペンネをいただきます。実は、ほたるいかは、トマトともよく合い、おいしいソースになりますよ。ぜひお試しくださいね。
-
紅生姜を使ったおかず! 竹輪の大阪揚げレシピ
今回は、竹輪に紅生姜をからめた天ぷらレシピをご紹介いたします。大阪のスーパーで出会ったおかず、真っ赤な天ぷらの正体は、驚いたことに紅生姜。大変人気のあるお惣菜だそうですが、今日は、竹輪と組み合わせてみました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
たけのこと梅干の炊き込みご飯のレシピ…爽やかな味わいが美味しい!
たけのこと梅干の炊き込みご飯のレシピをご紹介いたします。今回は、出し昆布と梅干を加えて炊くだけ。炊き上がったら昆布はうす切りに、梅干は細かくたたいて混ぜ合わせる。使った昆布も無駄にせず、また梅干の爽やかな味わいの「たけのこご飯」ぜひお試しください。