酒の肴に、お弁当や夕飯のおかずにぴったり!
鶏肉に下味をつけて、フライパンで表面を焼いて、甘辛ダレを加えて蒸し焼きにします。 タレに酢を加えたところがミソで、酢だからあっさりしてるかと言えばそうではなくて、逆に、味がしまって、コクがプラスされました。テリヤキチキンの材料(4人分)
テリヤキチキンの作り方・手順
テリヤキチキンの作り方
1:

鶏肉は、洗って水気をふきとって、塩をもみこみ、しょう油、酒、コショウ、 長ねぎの青い部分、生姜、ニンニクの薄切りをまぶしつけ、30分置く。
2:

フライパンにサラダ油少々(分量外)を熱し、鶏肉の両面を焼いて焼き目をつける。
生姜、ネギ、ニンニクは取り除く。漬けダレは入れない。
3:

鶏肉から出た脂分をペーパーでふきとり、調味料を加え、ぴったりの蓋をして弱火で15~20分煮る。
焦げ付かないよう、時々ひっくり返す。
4:

肉を焼いてる間に、焼き網かグリルで、椎茸と長ねぎを焼く。
椎茸は石突きを切り取って、飾り切りにする。ネギは白い部分を5cmに切る。
5:

最後に強火にしてからめて照りよく仕上げる。皿に盛り合せて、焼き汁をかける。
6:

焼き汁はかけないで、別容器に入れて添えても良い。
7:

焼き葱と焼き椎茸が甘辛いチキンと良く合います。