にんじんレシピ・作り方一覧
絞り込み検索
-
生姜焼き弁当のレシピ!食べ盛りにもおすすめの豚肉おかず
お弁当でも人気の定番メニュー、豚肉の生姜焼き。厚切り豚ロース肉でジューシーな生姜焼きと目玉焼き、マスタード風味のマカロニサラダとブロッコリーの胡麻和え。食べ盛りの体育会系中高生男子も満足の生姜焼き弁当のレシピをご紹介します。
-
離乳食の巻き寿司!1歳前後から食べられる簡単巻き寿司レシピ
乳幼児では、海苔が喉につかえてしまいがちですが、この方法なら大丈夫!離乳食として使える巻き寿司のレシピをご紹介します。酢飯ではないので子どもでも食べやすいのが特徴です。海苔を細かく切ってくっつければ、海苔が噛み切りやすくなります。
-
野菜嫌いを克服する肉料理レシピ!野菜たっぷりミートボール!
野菜嫌いを克服する「お野菜をふんだんに使ったミートボール」のレシピをご紹介します。ミートボールは冷凍できますし、冷めてもふんわりやわらかいのでお弁当にぴったりです。野菜が苦手でもペロペロ食べてしまう魔法のような肉料理です。
-
「のっけサンドイッチ」で楽しくステイホーム
家族が家の中で楽しめるメニューを提案します。自分で好きな具を選んで、食パンにのっけて食べるサンドイッチなので、はさまないサンドイッチ「のっけサンド」です。このやりかたなら野菜好きや肉好き、揚げ物好きにも対応自由自在です
-
野菜スープをアレンジする前に!作り置きにも簡単野菜料理レシピ
冷蔵庫にある野菜をざくざく刻んで、鍋に入れて、あとは煮込むだけのレシピ。簡単に作れて、野菜もたっぷり食べられて、おまけに多めに作り置きしておけば、ほんの一手間で違った料理にアレンジ可能。料理を作る時間がない日でも、ちゃんと自炊したご飯が食べられます。
-
炊飯器で作る、発酵なしの羽根付きチーズピロシキ
パリパリのチーズの羽根が香ばしいピロシキを炊飯器で簡単に作ります。ベーキングパウダーで膨らませるので、発酵の手間は要りません。炒めた具を、生地で包んで、内釜におさめた後は炊飯器にお任せです。パリパリでもっちりしていて、食べ応えじゅうぶんです。
-
ラタトゥイユとフルーツがたっぷりのピタサンド2種
ピタパンで、野菜がたっぷりのラタトゥイユサンドと、デザートにもなるクリームチーズベリーサンドを作りました。2つのピタパンサンドで摂れる野菜は11品! 食べごたえ満点のピタサンドのレシピ・作り方です。
-
基本の簡単けんちん汁の作り方
寒い季節にぴったりのけんちん汁。冬に美味しい根菜を中心に具材をたっぷり入れ、お吸い物仕立てで作るレシピです。作りたてももちろん美味しいですが、翌日以降は旨みがもっと増してきます。
-
体がほかほか温まる、豆乳ミネストローネの作り方
豆乳で作るミネストローネのレシピ・作り方です。ミネストローネとは、イタリア語で「スープ」のこと。体の芯から温まる、寒い季節にぴったりの料理です。豆乳がもろもろにならないコツもお伝えします。
-
余ったおせちをアレンジ、ばらちらし寿司の作り方
暮れにおせちを作って重箱に詰めた後にパラパラと残った料理や、余ったおせちをアレンジすれば、簡単に豪華絢爛なばらちらし寿司が作れます。年越しのご馳走や、お正月のおもてなし料理にいかがでしょう。