大根レシピ一覧
鯖の竜田揚げレシピ……大根おろしでさっぱりいただく!
小沼 明美
今回は大根おろしとポン酢醤油でさっぱりいただける、鯖の竜田揚げレシピをご紹介します。彩り鮮やかな野菜を添えてぜひ今日の夕飯に作ってみてください。お弁当のおかずにも大変重宝します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ツナと根菜の煮物レシピ……缶詰ツナの旨味を利用!
大石 寿子
今回は、缶詰ツナと根野菜の煮物レシピをご紹介いたします。言ってみれば、鶏肉の代わりにツナ缶を使った筑前煮のようなものです。缶詰ツナの旨味を利用して、ダシを使わず、水と調味料だけで煮る! ツナもほろほろのそぼろ状に煮えて、お互いがおいしくなりました。
白だしで簡単! ゆず大根レシピ
野口 英世
白だしを使ったお手軽レシピ、ゆず大根の作り方です。サラダ感覚の浅漬けも白だしを使えば簡単にできます。材料は大根と柚子、白だしだけ。簡単なのに後引く美味しさ。大根以外にもきゅうりやかぶ、セロリなどでも美味しくできます。是非お試しくださいね。
春菊入りジューシーだし巻き卵レシピ……お弁当にもおすすめ!
江戸野 陽子
春菊入りのだし巻き卵レシピをご紹介いたします。ジューシーでプルプルな卵の中に、葉野菜の爽やかな風味が漂います。今回は春菊を使いましたが、秋から冬はほうれん草、春は菜の花、夏は青じそなんて、いかがですか。1年を通して飽きずに楽しめます。
大根とひき肉の煮物レシピ!大根のピリ辛煮
大石 寿子
大根1本とひき肉少々で作る、大根のピリ辛煮。ピリ辛味を出すための豆板醤の代わりにキムチの素を使ってもひと味違ったおいしさになります。大根が主役の節約レシピとしてや食べ応えのある副菜としておすすめの煮物レシピです。
野菜ブロードのレシピ…料理に便利なだしを野菜クズで!
黒田 民子
「野菜ブロード」とは、野菜の皮やヘタ、茎などクズを使って、野菜の旨みが味わえる野菜のだしです。和風だしと同じように、色々な料理に使えます。使う野菜によってだしの色はかわります。鰹だしや昆布だしと同じように、野菜だしもいろんなお料理に使いましょう。
柚子こしょう風味の和風ソース、ビーフカツレシピ…さっぱり美味しい
野上 優佳子柚子こしょう風味の和風ソース、ビーフカツレシピをご紹介いたします。柚子こしょうの風味がきいた大根おろしソースでいただくビーフカツ。とんかつとはまた違う味わいで、和風味がごはんとよく合います。揚げ物でもしつこくなりすぎず、さっぱり美味しい!
大根と鶏の煮物レシピ!中華風でしっかりとした味わいに
黒田 民子
今回は、大根と鶏の中華風煮物のレシピをご紹介いたします。鶏肉に下味を漬けてから煮ると、しっかりと味がしみ込みます。煮汁にとろみをつけて、こっくりとした味わいに仕上げました。大根と調味料を加えたら、圧力鍋を使って短時間調理をしましょう。
大根もちのレシピ!具材たっぷりチヂミ風モチモチ大根もち
大槻 美菜
桜えびやニラ、ねぎなど具材がたっぷりのチヂミ風大根もちのレシピです。生地の主な材料は大根なので、ヘルシーでダイエットメニューとしても最適。ついつい余ってしまいがちな大根の活用法でもあります。大根の美味しい季節に、ぜひお試しください。
韓国風海苔巻き(キンパ)のレシピ……野菜たっぷりでヘルシー!
大石 寿子
今回は、韓国風海苔巻き(キンパ)のレシピをご紹介いたします。すし飯ではなく、普通のごはんで作る、酸っぱくなく、甘くない海苔巻です。1本からでも作れるように、ごはんに味付けをしないレシピにしました。ぜひチャレンジしてみてくださいね。