毎日のお助けレシピ/ガイドのおすすめ家庭料理

韓国風海苔巻き(キンパ)のレシピ……野菜たっぷりでヘルシー!

今回は、韓国風海苔巻き(キンパ)のレシピをご紹介いたします。すし飯ではなく、普通のごはんで作る、酸っぱくなく、甘くない海苔巻です。1本からでも作れるように、ごはんに味付けをしないレシピにしました。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド

韓国風海苔巻き(キンパ)のレシピ……野菜たっぷりでヘルシー!

カテゴリー:お寿司巻き寿司

韓国風海苔巻き(キンパ)のレシピ

見た目は普通の海苔巻きですが、口に入れると違いは明らかです。甘くなく、酸っぱくありません。甘味はたくわんの甘さだけです。(甘辛く味付けしたひき肉をを足しても美味しい。)1本に使用するごはんは少なく、その代わりに野菜のナムルがたっぷりでヘルシーです。一口で食べられるサイズに切ります。一切れを丸ごとポンと口の中に放り込んで噛みしめ、素材の組み合わせの妙を味わいます。1本からでも気軽に作れるように、ごはんに味をつけないレシピにしました。
 

韓国風海苔巻き(キンパ)の材料(4人分)

ウインナー入りキンパ材料
ご飯2合分
(玉子焼き用)2個
ウインナー8~12本
ほうれん草1/2ワ
もやし1/2袋
にんじん1/2本
たくあん1cm角の拍子木切り、海苔巻き4本分
海苔板海苔 4枚
醤油少々(ほうれん草ナムルに使う)
白ごま適量
ごま油適量
適量
こしょう適量
海老入りキンパの材料
ご飯 3合分
(玉子焼き用)3個分
えび 12尾
青菜わさび菜 1/2把
もやし小1袋
にんじん 小1本
大根 5cm
しいたけ 4枚
たくあん 1cm角の拍子木切り、海苔巻き5本分
海苔板海苔 5枚
適量
醤油少々
白ごま適量
ごま油 適量
適量
こしょう適量

韓国風海苔巻き(キンパ)の作り方・手順

ウインナー入りキンパの作り方

1もやしをゆでる。

湯を沸かし、塩少量加えてもやしをゆでて湯を切り、塩こしょう、ごま油で和えて薄味に調える。<br />
<br />
同じ湯でほうれん草をゆで、水にさらして水気を絞り、5cmに切って塩こしょう、ごま油、醤油で和える。
湯を沸かし、塩少量加えてもやしをゆでて湯を切り、塩こしょう、ごま油で和えて薄味に調える。

同じ湯でほうれん草をゆで、水にさらして水気を絞り、5cmに切って塩こしょう、ごま油、醤油で和える。
ナムルは他の野菜でも作れる。

2玉子焼きを作る。

卵を溶き、塩と酒少々(分量外)ずつで味付けする。フライパンで細長い玉子焼きを作り、 冷めたら4本に切る。
卵を溶き、塩と酒少々(分量外)ずつで味付けする。フライパンで細長い玉子焼きを作り、 冷めたら4本に切る。

3ウインナー、にんじんを炒める。

同じフライパンでウインナーを炒めて取り出し、ごま油を少々足してにんじんの細切りを炒めて、塩こしょうする。たくわんを拍子木切りにする。
同じフライパンでウインナーを炒めて取り出し、ごま油を少々足してにんじんの細切りを炒めて、塩こしょうする。たくわんを拍子木切りにする。
ウインナーの旨味を人参に移す。

4巻きすの上に板海苔を置く。

巻きすの上に板海苔を置き、ハケでごま油を薄く塗り、塩を少しずつまんべんなくふりかける。
巻きすの上に板海苔を置き、ハケでごま油を薄く塗り、塩を少しずつまんべんなくふりかける。

5具をのせる。

ご飯を薄く平らにのせ、白ごまをふりかけて具をのせる。<br />
<br />
巻きすの手前側を持ち上げ、具を押し込むようにしながら一気に、向こう側のご飯の端まで持って行って巻き、巻きすの上から押さえて安定させる。
ご飯を薄く平らにのせ、白ごまをふりかけて具をのせる。

巻きすの手前側を持ち上げ、具を押し込むようにしながら一気に、向こう側のご飯の端まで持って行って巻き、巻きすの上から押さえて安定させる。
あらかじめ、ご飯を4等分しておく。

6切り分ける。

しばらく置いて、海苔巻きが安定したところで、切り分ける。
しばらく置いて、海苔巻きが安定したところで、切り分ける。
硬く絞った濡れ布巾で、包丁を拭いながら切ると綺麗に切れる。

7完成。

お子様向き韓国風海苔巻き、ウインナーキンパ弁当。
お子様向き韓国風海苔巻き、ウインナーキンパ弁当。

海老入りキンパの作り方

8海老をゆでる。

湯を沸かし、塩少量加え、ワタを抜いた海老をゆでて取り出し、殻をむいて2~3つに切る。<br />
<br />
その湯でもやしをゆでて塩こしょうで味付けし、わさび菜をゆでて水に取って水気を絞る。5cmに切って塩こしょう、ごま油、醤油で味をつける。
湯を沸かし、塩少量加え、ワタを抜いた海老をゆでて取り出し、殻をむいて2~3つに切る。

その湯でもやしをゆでて塩こしょうで味付けし、わさび菜をゆでて水に取って水気を絞る。5cmに切って塩こしょう、ごま油、醤油で味をつける。

9玉子焼きを作る。

卵を溶き、塩と酒少々(又はみりん、共に分量外)で味付けする。フライパンで細長い玉子焼きを作り、 冷めたら4本に切る。
卵を溶き、塩と酒少々(又はみりん、共に分量外)で味付けする。フライパンで細長い玉子焼きを作り、 冷めたら4本に切る。

10しいたけ、にんじん、大根を炒める。

同じフライパンにごま油を引き、しいたけの細切りを炒めて塩こしょうして取り出し、にんじんの細切りを炒めて塩こしょうして取り出し、 細切り大根を炒めて塩こしょうして取り出す。たくわんを拍子木切りにする。
同じフライパンにごま油を引き、しいたけの細切りを炒めて塩こしょうして取り出し、にんじんの細切りを炒めて塩こしょうして取り出し、 細切り大根を炒めて塩こしょうして取り出す。たくわんを拍子木切りにする。
同じフライパンで次々に炒めて行く。

11巻きすの上に板海苔を置く。

巻きすの上に板海苔を置き、ハケでごま油を薄く塗り、塩を少々ふりかける。
巻きすの上に板海苔を置き、ハケでごま油を薄く塗り、塩を少々ふりかける。
塩の量は、親指と人差し指でつまんで1つまみ強。

12具をのせる。

ご飯を薄く平らにのせ、白ごまをふりかけて具をのせる。<br />
<br />
巻きすの手前側を持ち上げ、具を押し込むようにしながら一気に、向こう側のご飯の端まで持って行って巻き、巻きすの上から押さえて安定させる。
ご飯を薄く平らにのせ、白ごまをふりかけて具をのせる。

巻きすの手前側を持ち上げ、具を押し込むようにしながら一気に、向こう側のご飯の端まで持って行って巻き、巻きすの上から押さえて安定させる。

13切り分ける。

しばらく置いて、海苔巻きが安定したところで、切り分ける。
しばらく置いて、海苔巻きが安定したところで、切り分ける。
硬く絞った濡れ布巾で、包丁を拭いながら切ると綺麗に切れる。

14完成。

甘辛く味付けた挽肉を加えても美味しいです。
甘辛く味付けた挽肉を加えても美味しいです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます