酸っぱくなく甘くない海苔巻き
見た目は普通の海苔巻きですが、口に入れると違いは明らかです。甘くなく、酸っぱくありません。甘味はたくわんの甘さだけです。(甘辛く味付けしたひき肉をを足しても美味しい。)1本に使用するごはんは少なく、その代わりに野菜のナムルがたっぷりでヘルシーです。一口で食べられるサイズに切ります。一切れを丸ごとポンと口の中に放り込んで噛みしめ、素材の組み合わせの妙を味わいます。1本からでも気軽に作れるように、ごはんに味をつけないレシピにしました。韓国風海苔巻き(キンパ)の材料(4人分)
海老入りキンパの材料 | |
ご飯 | 3合分 |
---|---|
卵 | (玉子焼き用)3個分 |
えび | 12尾 |
青菜 | わさび菜 1/2把 |
もやし | 小1袋 |
にんじん | 小1本 |
大根 | 5cm |
しいたけ | 4枚 |
たくあん | 1cm角の拍子木切り、海苔巻き5本分 |
海苔 | 板海苔 5枚 |
塩 | 適量 |
醤油 | 少々 |
白ごま | 適量 |
ごま油 | 適量 |
こしょう | 適量 |
ウインナー入りキンパ材料 | |
ご飯 | 2合分 |
---|---|
卵 | (玉子焼き用)2個 |
ウインナー | 8~12本 |
ほうれん草 | 1/2ワ |
もやし | 1/2袋 |
にんじん | 1/2本 |
たくあん | 1cm角の拍子木切り、海苔巻き4本分 |
海苔 | 板海苔 4枚 |
醤油 | 少々(ほうれん草ナムルに使う) |
白ごま | 適量 |
ごま油 | 適量 |
塩 | 適量 |
こしょう | 適量 |
韓国風海苔巻き(キンパ)の作り方・手順
海老入りキンパの作り方
1:

湯を沸かし、塩少量加え、ワタを抜いた海老をゆでて取り出し、殻をむいて2~3つに切る。
その湯でもやしをゆでて塩こしょうで味付けし、わさび菜をゆでて水に取って水気を絞る。5cmに切って塩こしょう、ごま油、醤油で味をつける。
その湯でもやしをゆでて塩こしょうで味付けし、わさび菜をゆでて水に取って水気を絞る。5cmに切って塩こしょう、ごま油、醤油で味をつける。
2:

卵を溶き、塩と酒少々(又はみりん、共に分量外)で味付けする。フライパンで細長い玉子焼きを作り、 冷めたら4本に切る。
3:

同じフライパンにごま油を引き、しいたけの細切りを炒めて塩こしょうして取り出し、にんじんの細切りを炒めて塩こしょうして取り出し、 細切り大根を炒めて塩こしょうして取り出す。たくわんを拍子木切りにする。
同じフライパンで次々に炒めて行く。
4:

巻きすの上に板海苔を置き、ハケでごま油を薄く塗り、塩を少々ふりかける。
塩の量は、親指と人差し指でつまんで1つまみ強。
5:

ご飯を薄く平らにのせ、白ごまをふりかけて具をのせる。
巻きすの手前側を持ち上げ、具を押し込むようにしながら一気に、向こう側のご飯の端まで持って行って巻き、巻きすの上から押さえて安定させる。
巻きすの手前側を持ち上げ、具を押し込むようにしながら一気に、向こう側のご飯の端まで持って行って巻き、巻きすの上から押さえて安定させる。
6:

しばらく置いて、海苔巻きが安定したところで、切り分ける。
硬く絞った濡れ布巾で、包丁を拭いながら切ると綺麗に切れる。
7:

甘辛く味付けた挽肉を加えても美味しいです。
ウインナー入りキンパの作り方
8:

湯を沸かし、塩少量加えてもやしをゆでて湯を切り、塩こしょう、ごま油で和えて薄味に調える。
同じ湯でほうれん草をゆで、水にさらして水気を絞り、5cmに切って塩こしょう、ごま油、醤油で和える。 ナムルは他の野菜でも作れる。
同じ湯でほうれん草をゆで、水にさらして水気を絞り、5cmに切って塩こしょう、ごま油、醤油で和える。 ナムルは他の野菜でも作れる。
9:

卵を溶き、塩と酒少々(分量外)ずつで味付けする。フライパンで細長い玉子焼きを作り、 冷めたら4本に切る。
10:

同じフライパンでウインナーを炒めて取り出し、ごま油を少々足してにんじんの細切りを炒めて、塩こしょうする。たくわんを拍子木切りにする。
ウインナーの旨味を人参に移す。
11:

巻きすの上に板海苔を置き、ハケでごま油を薄く塗り、塩を少しずつまんべんなくふりかける。
12:

ご飯を薄く平らにのせ、白ごまをふりかけて具をのせる。
巻きすの手前側を持ち上げ、具を押し込むようにしながら一気に、向こう側のご飯の端まで持って行って巻き、巻きすの上から押さえて安定させる。 あらかじめ、ご飯を4等分しておく。
巻きすの手前側を持ち上げ、具を押し込むようにしながら一気に、向こう側のご飯の端まで持って行って巻き、巻きすの上から押さえて安定させる。 あらかじめ、ご飯を4等分しておく。
13:

しばらく置いて、海苔巻きが安定したところで、切り分ける。
硬く絞った濡れ布巾で、包丁を拭いながら切ると綺麗に切れる。
14:

お子様向き韓国風海苔巻き、ウインナーキンパ弁当。