鰹節レシピ一覧
離乳食に便利な「和風だし」の作り方
川口 由美子
「かつおと昆布の和風だし」をご紹介します。これは、離乳食でも大人の食事でも一番使いやすく旨みが多い基本のだし。量や時間を工夫してみて「ママの味」を作ってみてください。
トマトときぬさやの味噌汁
江戸野 陽子
味噌汁の塩辛さとトマトの酸味が妙にマッチ。病み付きになるお味です。トマトは加熱しすぎないようにするため、食べる直前に加えてみてください。新しい味の発見ですよ。
おせちにめでたさを添える「祝い肴」 数の子
大石 寿子
お正月を代表する料理「祝い肴」には、数の子、黒豆、田作り、なます、昆布巻きなどがあります。全部は無理でも三種類ぐらいは揃えたいものです。今日は簡単な数の子の醤油漬けを紹介します。
マグロのうまみたっぷり ねぎま鍋
小沼 明美
江戸時代から伝わる庶民の味、ねぎま鍋。昆布と鰹節からとった天然だしをベースに甘辛く仕上げたスープは体をぽかぽかと温めてくれます。マグロのうまみ、ねぎの甘みが絶妙! 旬の野菜やきのこも盛り込んだ具だくさんの鍋料理です。鍋の締めは煮込みうどんや溶き卵を加えたおじやなどがお勧めです。
激辛ごまぬれふりかけ
土屋 敦
七味唐辛子の効いた、黒ごまのぬれふりかけ。「ふりかけ」と名付けましたが、むしろうどんやそばの薬味にぴったりの味。鶏肉などにからめてもおいしいです。
甘辛ほろ苦!ゴーヤの簡単佃煮
野口 英世
ゴーヤを甘辛に炒めた、簡単佃煮です。おにぎりや混ぜご飯の具、お弁当のおかずにぴったりです。
れんこんのクリーミーポタージュ
江戸野 陽子
すりおろしたれんこんと豆乳でヘルシーなポタージュを作りました。簡単なのに本格的な仕上がりで、満足度の高い一品です。味つけは白味噌とかつおだしのみ。シンプルな味付けなので、れんこんの深みのある味が引き立っています。
和風チキンメンチカツ
野上 優佳子鶏のひき肉を使ったメンチカツ。豚肉や牛肉よりもあっさりしていて、お醤油との相性もよいお総菜です。鰹節を入れてうまみをプラス。
鶏ハンバーグのおべんとう
伊庭 澄子鶏ひき肉を使ったハンバーグ、食物繊維豊富なひじきと豆、にんじんの副菜を詰めたちょっとヘルシーなお弁当です。
チープ飯をリッチに食べる!! とろろドリア
大石 寿子
丼一杯のご飯と長芋と卵1個。普通なら、長芋すって卵を混ぜて、ご飯にかけて食べれば、ま、それなりに美味しい。が、一工夫すれば、リッチご飯に大変身!!