こしょうレシピ・作り方一覧
-
スパイシーな香り いかと小松菜のカレー風味炒め
カレー粉に含まれるウコン(ターメリック)には食欲を増進させる働きがありますが、他にも肝機能を強化し二日酔いを防ぐ働きがあります。いかに多く含まれるタウリンには肝臓の働きを正常化させる作用があります。
-
野菜とハーブの鶏ハムとかぶの紅白マリネ
年末のパーティーやお正月のお節料理にも使える手作りの鶏ハムをご紹介します。野菜やハーブといっしょにマリネし、一緒にロールにするので見た目も華やかです。
-
衣がサクサク! 冬野菜と鶏肉のフリット
冬野菜の定番、里芋とれんこんは和食に良く使われますが、今回は洋食のフリットにしてみます。マヨネーズとケチャップで作ったオーロラソースに付けて頂きます。野菜が苦手なお子様も喜んで食べてくれます。パプリカの赤色がアクセントとなっています。
-
鶏もも肉しかない!チーズ・ディアボロ焼き
クリスマス間近、気分も盛り上がってハレの日気分のお料理でも楽しみたい頃ですね。そんなときに鶏肉しかなくても華やかな1品が作れます。皿で重しをして焼くことでカリカリに仕上げます。
-
甘みと酸味が絶妙 たらのソテー りんごソースがけ
甘みと酸味のバランスが絶妙なりんごソースはお子様も喜んで食べてくれます。りんごは皮にもポリフェノールやペクチンなどの栄養分を多く含んでいます。皮ごとすりおろして摂取しましょう。
-
豚ヒレ肉のエスニッククリーム煮とトマトライス
豚ヒレ肉とナンプラーで下味をつけ、生クリームでさっとクリーム煮にします。ガラムマサラをきかせて少し香りをスパイシーに仕上げます。一緒にご紹介するトマトライスは味的にも栄養的にも相性が抜群です!
-
焼きしいたけで作る、ケーキのように可愛いカナッペ
しいたけにいろいろ詰めて、見た目にも楽しいカラフルなカナッペを作ります。おもてなし料理にもおススメですし、パンの代わりにしいたけを使うのでカロリーも抑えられますよ。
-
夏野菜の冷たいスープ
旬の夏野菜をたっぷり使った冷たいスープ。梅干を加えたさっぱりスープです。
-
はすとしいたけのヘルシーハンバーグ
食物繊維が豊富なはすとしいたけをたっぷりと加えるヘルシーなハンバーグです。はすとしいたけは旨みもあり、噛み応えもあるので少ない量の牛肉でもとても満足感のあるハンバーグに仕上がります。
-
野菜もお肉も!みんな大好きロコモコ弁当
ハワイのローカルフード、ハンバーグや野菜がごはんに乗ったロコモコ。大人も子供も大好きなメニューなので、ぜひ定番の1つに。