塩レシピ・作り方一覧
絞り込み検索
-
枝豆ペペロンチーニレシピ……ビールに、ワインなどのおつまみに!
ニンニクと唐辛子がきいた、パンチのある枝豆ペペロンチーニレシピをご紹介いたします。ビールやワインなどのおつまみ、カジュアルなおもてなしにおすすめの食べ方です。枝豆が旬の場合は、生を使ってより風味よく。季節ではないときは、冷凍枝豆を使って簡単に。
-
かぼちゃパンを炊飯器で作るレシピ! 大きくてふわふわな簡単パン
炊飯器パンは、ふわふわで柔らかいのが何よりの長所です。パーティーに、巨大でふわふわなかぼちゃパンを作ってみませんか、皮にかぼちゃをたっぷり練り込んで、あんもほぼほぼかぼちゃです。普通サイズのかぼちゃパンの8~9個分ほどの大きさになるレシピです。
-
ご飯と一緒に野菜を炊く!炊飯器で作る、薩摩芋と人参のホットサラダ
薩摩芋と人参を、ご飯と一緒に炊飯器で炊いて、パンに合うサラダを作ります。ご飯と一緒に野菜を炊くのは、実は合理的な方法。ご飯が炊けると同時に、ホットサラダが出来上がる! 忙しい朝ご飯にもおすすめ。ぜひお試しくださいね。
-
プッタネスカの作り方!娼婦風スパゲッティのレシピ
イタリアンの定番パスタメニューでもあり人気のプッタネスカの意味は「娼婦風」。どうして娼婦風スパゲッティという名前なのか……というのもありますが、その手軽さと美味しさは毎日の食卓の定番料理に加えたくなるレシピです。
-
大根の葉で作る「にんにくベーコン炒め」の簡単レシピ! 作り置きにもぴったり
作り置きにもおすすめな、大根の葉炒めのレシピ・作り方です。繊維がしっかりしているので、少し長めに炒めてもシャキシャキとした食感が残り、歯触りよく仕上がるのが特徴。炒めるだけのシンプルな1品ですが、ニンニクとベーコンでコクをしっかりと出すのがポイントです。
-
さんまの塩焼きの作り方のコツとは? フライパンで焼く簡単な作り方
さんまの塩焼きをフライパンで作る方法・コツをご紹介します。さんまの塩焼きのポイントは、焼き方。脂の乗った秋刀魚(サンマ)が、綺麗にふっくら焼けますよ。フライパンでの焼き魚は、焼いてる最中も煙があまり立たず、グリルを洗うより後片付けも楽々です。
-
炊飯器で作る! もっちりふわふわカステラパンレシピ
炊飯器の内釜にパン生地を入れ、その上にカステラ生地を流し入れて炊くと、2層のカステラパンに。パンはもっちり、カステラはふわふわに焼き上がります。今回は、炊飯器で作る、もっちりふわふわカステラパンレシピをご紹介。ぜひ参考にしてみてください。
-
ヤーコンの食べ方レシピ!下ごしらえや保存方法・栄養情報も
ヤーコンとは、さつまいもみたいに土中の芋を食する野菜で、健康野菜として注目が高まっています。ここではヤーコンの栄養情報・下ごしらえレシピ・保存方法・食べ方をどこよりも詳しく解説しています。甘さとシャキシャキ感がしっかりしているので、サラダが一番食べやすいかもしれません。
-
豚こま大根の煮物の人気レシピ!フライパンで簡単に早くできる作り方
豚こま肉と大根の甘辛い炒め煮物のレシピ・作り方です。フライパン1つで簡単! 熱々とろとろの食感で箸が止まらなくなる人気のおかずです。メインの材料は豚の切り落とし肉と大根なのでとても安上がり。ボリューム満点なのに、安くて簡単なレシピです。
-
アジの干物の作り方……簡単おすすめ!
今回は、アジの干物の作り方をご紹介いたします。新鮮なアジで作る干物は、塩分も控えめで身が柔らかく仕上がり、市販品にはない美味しさです。簡単に作れておすすめ。晴天に干すのも良いですし、脱水シートを使えばお天気に関係なく簡単に作ることができます。