モロヘイヤレシピ一覧

菜入り豆腐のレシピ……人参とモロヘイヤで彩り楽しい!
土屋 敦菜入り豆腐のレシピをご紹介いたします。人参と菜っ葉類を入れて固めた、見た目も楽しいご馳走お豆腐です。青菜ならなんでも良いのですが、今回入れたのはモロヘイヤ。少しとろっとして、とてもおいしく仕上がりました。ぜひお試しくださいね。

和風だしで作る、モロヘイヤの卵とじスープレシピ……栄養満点!
冨田 ただすけモロヘイヤを使って、栄養満点のスープを作りましょう。和風だしで作る、やさしい味付けの卵とじスープレシピです。モロヘイヤはゆでておひたしにするだけでなく、和風のだしとも相性がよいので、スープやお味噌汁などにも使える野菜ですよ。

モロヘイヤのひとくちチヂミレシピ……子供のおやつにも!
佐藤 わか子ねばねば食材であるモロヘイヤと長芋を使ったスタミナ満点料理。モロヘイヤのひとくちチヂミレシピをご紹介いたします。プチサイズだから子供のおやつにも最適! えびやれんこんをいれてもおいしいですよ! 是非お試しくださいね。

モロヘイヤの味噌汁レシピ……栄養満点!
江戸野 陽子柔らかな葉とクセのない味わい、独特の粘りのあるモロヘイヤ。煮干しから丁寧にだしをとって、納豆をプラス。ネバネバ・とろりの食感が倍増して、味噌汁がツルリと食べられます。薬味に添えた新しょうがが、爽やかな刺激になって、食欲をそそりますね。

モロヘイヤなど夏野菜でネバネバ丼…ヘルシーでボリューミーなレシピ
江戸野 陽子モロヘイヤ、トマト、きゅうり、なす、オクラなどの夏野菜を細かく刻んで混ぜるだけで、ごはんがすすむネバネバ丼のできあがり。モロヘイヤはビタミン・ミネラルが豊富。今回はあたたかいご飯にのせていますが、そうめんや冷奴にのせてもOKです。

モロヘイヤのすりながしレシピ……食欲がない日にもおすすめ!
大石 寿子今回は、モロヘイヤのすりながしレシピをご紹介いたします。見た目も味も、いかにも身体に良さそうな、緑色の和風スープです。熱々でも冷たくても美味しい! 食欲がない日でも、するりとのどを通り抜けます。基本はモロヘイヤだけ。トッピングはお好きなようにしてください。

モロヘイヤのナムルレシピ……栄養満点!
佐藤 わか子今回は、栄養満点のモロヘイヤをたっぷり使ったナムルレシピをご紹介いたします。ナムルは韓国の代表的な料理のひとつ。にんにくとしょうが、ごま油の香りがモロヘイヤを引き立てる。粉唐辛子を加えてもおいしくいただけますよ。ぜひお試しくださいね。

お食い初め簡単レシピ! 花えびと花豆腐のお吸い物
大石 寿子ごく普通の材料でも、一手間かけてあげれば、じゅうぶん、お祝いの日の料理として通用します。今日は、赤ちゃんのお食い初め用に、簡単で花のあるお吸い物を作りました。このレシピを活用して、ぜひ作ってみてくださいね!

夏ばて予防のトロトロスタミナヘルシースープ
瀧本 靖子中医学には「熱者寒之」という言葉があります。これは、体に熱があれば、体を冷やす食材、中薬を取りましょう、という考えです。気温の高い夏は体内に熱がたまりやすく、それが原因となり過剰な発汗が起きます。また、発汗に伴い体のエネルギーである気が流失するため、疲労感、脱力感などの夏ばて症状が現れます。体内の熱を冷ます食材、気力をつける食材を選んで食べて夏ばてを防ぎましょう。

モロヘイヤのトロトロスープ
小沼 明美和風だしを効かしシンプルな味付けにしました。モロヘイヤのネバネバを活かしたトロッとした喉越しを楽しめます。温めても冷やしても美味しく召し上がれます。