おはぎレシピ一覧
ずんだ餡のおはぎ・ぼたもちレシピ!フードプロセッサーで簡単に
大石 寿子
ずんだ餡のおはぎ(ぼたもち)の作り方をご紹介いたします。ゆでた枝豆をすりつぶして甘く味付けしたものを「ずんだ」といい、餅やだんご、饅頭等の餡になります。本来ならすり鉢ですって作るずんだ餡を、今日はフードプロセッサーで簡単に作るレシピです。
小豆の煮方・炊き方……小豆粒あんの作り方
大石 寿子
今回は、ほっくりほくほく小豆の煮方・炊き方をご紹介します。そのままつまんで食べれば上等な和菓子のようです。ぼた餅やおはぎ、お善哉、お饅頭、小豆のかき氷等、使い道はたくさんあります。出来あがった粒あんは冷凍保存が可能です。
おはぎ・ぼたもちを切り餅で作る!炊飯器で簡単レシピ
野口 英世
もち米がなくとも、米と切り餅を炊飯器で一緒に炊けば、似たような食感になります。家で手軽に作れる和菓子、シナモンきな粉風味&抹茶きな粉風味のぼたもち・おはぎを紹介します。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
ぼた餅の作り方!簡単に出来るおはぎ・ぼたもちの基本レシピ
大石 寿子
小豆あんの田舎風おはぎ/ぼた餅のレシピ・作り方です。春はぼた餅、秋はおはぎですが、基本的な作り方は同じです。炊飯器でお米を炊くときの水加減と、小豆の煮方もご紹介します。田舎風は大ぶりに丸めた餅に、柔らかめのあんをまぶしつけます。
雑穀米とずんだあんで作るヘルシーおはぎ
大槻 美菜
枝豆のおいしい季節になりました。そのままおつまみでいただいたりサラダに入れたりと、おかずで活用することの多い枝豆ですが、今回はずんだあんにしておはぎを作ります。雑穀米をずんだあんでくるむことで、色合いもきれいにできあがります。
胡麻あんおはぎ(ぼたもち)
大石 寿子
すり胡麻を甘辛く調味して、半つき餅にまぶした、とても香ばしいおはぎのレシピ。おはぎ用の餅が少し余った時などのために覚えておくと便利。胡麻あんが余ったら醤油を足せば胡麻和え衣に変身。
きな粉おはぎ(ぼたもち)
大石 寿子
半つき餅に、砂糖と塩で調味したきな粉をまぶしただけのおはぎ(ぼたもち)です。餅の中に小豆あんを包み込んでも良いのですが、きな粉だけの方が素朴なおいしさが感じられます。
春のぼた餅
黒田 民子
あずき餡、きなこ、ごま、春のお彼岸には三色の手づくりぼた餅♪