グルメ 新着記事一覧(628ページ目)
あの『都こんぶ』が米菓になった! 栗山米菓『都こんぶあられ』
中野物産の『都こんぶ』と言えば、誰もが知っているロングセラー商品ですが、これを練り込んだ米菓が栗山米菓から発売されました。さて、米菓と酢こんぶの取り合わせ、味はどうでしょうか。
フード・レストランガイド記事ベーグルは日本で居場所を見つけたか ベーグルブームその後
首都圏では定着した感のあるNY育ちのベーグル。独特な食感、ヘルシーさでかつてブームになりました。シンプルであきのこないパンは流行に関係なく根付いてほしいものです。
スイーツガイド記事なに!きき酒師の世界チャンプ?
日本酒のソムリエでもある「きき酒師」のコンクールが行われた。それもなんと世界コンクールというのだから驚きだ。ワインのソムリエコンクールはよく知られているが、日本酒の知識やサービス技術を争うというのは、日本初、いや、まさに世界初!国内はもとより、世界中から集まった日本酒ラヴァーたちが、熱い戦いを繰り広げた。厳しい予選を勝ち抜いた選手の決勝公開審査の模様を、友田がレポートしました!!
ドリンク・お酒ガイド記事酒の器展、大賞は25歳男性漆師
銘酒の里、福井県「(財)金津創作の森」が主催する「酒の器展」が全国公募による酒器の展覧会を開いた。全555点の中から大賞に輝いたのは、地元越前塗りの漆器でつくられた片口とぐいのみのセット。作者は福井県出身の25歳。新進気鋭の若手漆師だ。日本酒を注ぐと、片口の底に描かれた若鮎がきらきらと輝きだす様はため息もの・・・。
ドリンク・お酒ガイド記事あのリーデルが大吟醸グラスを。
オーストリアの老舗ワイングラスメーカー「リーデル社」が、大吟醸のためのグラスを作成した。この大胆な企画の発案者は、日本八壷会(はっこかい)。全国12の地酒メーカーで構成される若手酒蔵経営者集団だ。まさに、伝統と革新の融合。さて、そのフォルムはいかに。
ドリンク・お酒ガイド記事『冬だけ一平ちゃん』を味見する
冬季限定カップラーメンと言えば明星食品の『一平ちゃん』シリーズが思い浮かぶと思います。今年の冬も『冬だけ一平ちゃん・ガーリックみそ』が発売されました。
フード・レストランガイド記事今年のファンタの味は何でしょう? 春はファンタの季節
毎年春になると、コカ・コーラ社のファンタはその年限定の味が発売されます。ファンタといえば、今回はファンタ出生の秘密について調べてみました。
フード・レストランガイド記事今度はもんじゃ。味はどうかな? おやつカンパニーの新製品
『ベビースターラーメン』でおなじみのおやつカンパニーから、新製品『ベビースターを使ってつくる・ぐるぐるもんじゃ』が出ました。この製品、どのような商品なのでしょうか。
フード・レストランガイド記事注文してから作る、あつあつスフレ! 「ル スフレ」@広尾
注文してから作る、あつあつ・ふわふわのスフレ、広尾の「ル スフレ」。焼きたてに特製ソースをとろ~りと かけて崩しながら食べる瞬間は幸せ♪
スイーツガイド記事その不思議な魅力 トレンドにして定番、メロンパン
子供からお年寄りまでみんなに人気のメロンパン。最近様々な種類が登場しています。今やあんぱんに次いで菓子パンの定番になったメロンパン、その不思議な魅力のお話です。
スイーツガイド記事