ガイドからの挨拶
こんにちは。「焼き鳥」ガイドを務めることになりました、はんつ遠藤です。
私はフードライターとフードカメラマンをひとりでこなす、フードジャーナリストという仕事をしています。全国誌の連載などがあるため、一年間でほぼ全都道府県を回り、様々な飲食店を文字や写真、映像、音声などで紹介させて頂いています。そして気づけば、全都道府県で焼き鳥を頂き、のべ1000軒を超えることに。
みなさんは通常、焼き鳥というと「鶏が串に刺さった料理」とお思いでしょう。でも、違うんです。全国にはご当地焼き鳥が多数存在し、一般概念と違うことが多数。味付けもタレ、塩だけじゃなく、洋がらし、味噌、にんにく醤油、ガーリックパウダーなどの地域があったり。
記事は首都圏が中心になりますが、時々、そんな「焼き鳥の幅広さ」もお伝えできたらいいな、と思っています。
よろしくお願い致します!
ガイドの著書
ガイドの新着記事
-
竹ノ塚にやきとり新店「地どり屋 げってん」オープンした。「博多もつ鍋 げってん」の別ブランドで、地鶏である青森シャモロックを使用。備長炭で焼き上げる、弾力のある鶏肉が自慢の店だ。
掲載日:2015年08月31日焼き鳥 -
東武百貨店×TUBEコラボ 「TUBE百貨店」限定オープン!
この夏、東武百貨店池袋店とアーティストのTUBEによる奇跡のコラボレーション「TOBU」×「TUBE」が実現した。2015年7月15日~29日までの期間限定「TUBE百貨店」がオープンするという。
掲載日:2015年07月14日グルメトピックス
ガイドの新着まとめ
-
醤油、塩、味噌などのジャンルのほか、最近は様々な味で勝負をかけるラーメン店が話題です。もはやラーメンは創作麺料理といった感じ。その中から東京で味わえる“貝”を使用したラーメンを5軒ご紹介します。貝の種類や使い方で味も千差万別。掲載日:2016年09月16日
-
日本全国から様々な料理や人が集結する東京ゆえに、各地の有名ラーメン店の支店やご当地ラーメン、地方出身の店主によるラーメン店がめじろおしです。その中から、いま行くべき個性派の5軒をピックアップ。いくつか回れば旅行気分も味わえる!掲載日:2015年05月15日