日本酒・焼酎 ガイド 友田 晶子
ともだ あきこ
ワイン・日本酒・焼酎・ビールと酒ならなんでもこい!の女達人!
トータル飲料コンサルタント。ソムリエであり日本酒・焼酎きき酒師。アルコール飲料と食全般に携わる。キャリア30年の経験と女性らしい感性で愛好家・プロ向けに的確な情報を提供。日本料飲サービス向上研究会会長。藝術学舎・非常勤講師。著書多数。(一社)日本のSAKEとWINEを愛する女性の会(SAKE女の会)代表理事。
得意分野
お酒全般。チーズやパンなどお酒にかかわる食全般。お酒の「使える」マナー、食の「使える」マナー。
ガイドからの挨拶
日本のお酒はお好きですか?ワインの勉強のため渡仏していたとき、仏人から聞かれるのは日本文化のことばかり。日本のことをあまりに知らない自分に衝撃を受けました。「他人の文化(ワイン)を語るなら、自分の文化(日本酒・焼酎)を知らずしては始まらない」と考え、日本のお酒のことを勉強し始めました。 1989年のこと。日本のお酒、知れば知るほど好きになります。このサイトでは、今まで培ってきた経験や感じてきたことを基に、全国のお蔵元様とのネットワークを駆使し、最新の話題や現地リポート、楽しみ方・選び方などなどを発信していきます。もちろん皆様の情報もお待ちしています。お酒にまつわる様々な思いを共有させてください。肝に銘じるのは「初心忘るべからず」。何も知らなかったあの頃の感覚を忘れずに、一般の方への講演会や初心者向けのセミナーを開催しています。もちろん中・上級者向け、プロ向け、関連企業スタッフ勉強会など幅広く対応します。テーマは、日本酒・焼酎、ワイン、ビール、カクテル、チーズ、パンなど幅広く対応。飲食サービス関連やヘルシー&ビューティー企画等も可。お気軽にご相談くださいませ。お待ちしています。
メディア掲載実績
- 雑誌THE 21
- 教養として知っておきたいワイン入門
- 2019年05月09日
- 雑誌HOTERES
- 「日本酒のSP」 CSと飲料売上アップへのロードマップ
- 2016年05月20日
- 雑誌Weekly ザテレビジョン関西版
- 特集「秋ドラマ裏ネタ99連発」~日本がウイスキーを作らなかった理由について解説~
- 2014年10月22日
- 雑誌大人のおしゃれ手帖
- 特集「おいしい!ビールとワイン」~解説~
- 2014年05月07日
- 新聞北鹿新聞
- 記事「若い女性はお酒好き!」~「生活トレンド研究所」コメント掲載~
- 2014年03月27日
ガイドの著書
ガイドの新着記事
-
焼酎の美味しい飲み方ランキングTOP10!おすすめの割りものは?
焼酎の美味しい飲み方ランキング、ベスト10を紹介しよう。焼酎は芋焼酎、麦焼酎、米焼酎など種類も色々だけれど、オン・ザ・ロック、水割り、お湯割り、ソーダ割りなど割りもの、割り方、飲み方もまた様々。自分好みのアレンジで好みの焼酎を楽しもう!
掲載日:2021年01月05日焼酎 -
おでんといえば、日本酒でしょう。冷やから常温、ヌル燗に熱燗まで、温度もいろいろに楽しめる。おでん種別に、ぴったりの日本酒を選んでみた。皆さんの地元のおでんと地酒の組み合わせやこれぞベストマッチという組み合わせも、ぜひ教えてくださいね。
掲載日:2019年08月27日日本酒
ガイドの新着まとめ
-
お花見シーズン到来!いろんなお酒が活躍するこの季節だけど、この時期ならではのお勧め芋焼酎をご紹介しよう。桜の花の下で映える華やかなラベルと春らしい味わいの芋焼酎6選。さらに、お花見で盛り上がること請け合いの焼酎グッズも見逃せない!掲載日:2018年03月14日
-
バレンタインにチョコレートに合わせてワインを贈りたいという方に必見の情報をおまとめ!チョコとワインを合わせる時にはちょっとした法則があります。法則に則るか、オリジナルで決めるかはあなた次第。ワイン選びのワンポイントとしてお役立てください。掲載日:2018年01月30日
ガイドの新着イチオシ
-
日本全国、数々の地酒を飲み歩いてきた友田さんが今ハマっている地酒は、なんと「白ワインのようなお酒」?お酒に合うお料理と合わせて紹介してくれました。
掲載日:2019年04月01日日本酒
All About NEWS 新着記事
-
今さら聞けない「ビール」と「発泡酒」と「第3のビール」の違い
「ビール」「発泡酒」「第3のビール」……。“ビール系飲料”と呼ばれるアルコール飲料が増えている。安いのはありがたいし、思いのほか味の違いがないようにも思う。実際2016年01月08日
-
フランスの地元よりも国外で人気があるという白カビチーズが「バラカ」。その理由は、印象的な馬蹄形のスタイリングと濃厚なバターのような味わい。冷たい風が吹く夜やしん
2016年01月05日