お茶/日本茶 ガイド 市川 雅恵
いちかわ まさえ
日本茶インストラクター(認定番号07-1773)「日本茶を難しくしない」をモットーに初心者の方にもわかりやすく、基礎知識から日本茶の楽しみ方まで様々な情報をご紹介します。
得意分野
日本茶
ガイドからの挨拶
「日本茶って美味しいし興味はあるけれど、選び方や淹れ方が難しいよね」という意見を本当によく耳にします。現代ではペットボトル緑茶が主流となっていますが、茶葉から淹れる日本茶の味わいと香りには格別なものがあります。
デトックス作用の薬草としてスタートした日本茶は、日本人の美容健康に欠かせないだけではなく、その製法やブレンド手法によって実は日本茶の味わいの広さは無限大。また、人の心を穏やかにしてくれるのにも理由があり「お茶を飲みながら喧嘩をする人はいない」と昔からいわれているほどリラックス効果の高い飲み物なのです。
私自身、ものすごく疲れるとお茶を飲みたくなります。その飲み物は身体に染みわたり、活力を与えてくれ、珈琲やアルコールでは得られない不思議な魅力にあふれていました。
日本茶は難しいと思われがちですが、ちょっとしたコツさえつかめば誰でも簡単に楽しむことができます。
日本茶のおいしさ、楽しさをもっと知ってもらえるように「難しくない日本茶」の魅せ方を追求し、日本茶の普及に努めたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
メディア掲載実績
- 雑誌LDK
- 買い物図鑑 緑茶
- 2015年05月28日