ねぎレシピ一覧
絞り込み検索

きのこ混ぜご飯
ともなが あきよ甘辛く炒めたきのこを炊きたてご飯に混ぜます。ちりめんじゃこときのこの旨みがご飯にしみて絶品ですよ。

はす入り鶏団子のねぎあんかけと油揚げの和風ピザ
石川 由華今回はねぎをたくさん使った2品をご紹介します。これからの時期が旬のねぎは辛味成分のアリシンが豊富に含まれているので風邪の予防にもお勧めです。

NY風青ねぎとくるみのパン
松野 玲子青ねぎとくるみがたっぷり入った、焼き上がりの香りが食欲をそそるパンです。

ヘルシーでスタミナがつく、豆腐とえびのピカタ
大石 寿子豆腐と野菜とえびに卵の衣をまとわせて焼いて、スタミナだれで頂きます。えびの代わりにイカでも白身の魚でもいいです。

鶏のソテー 塩レモンねぎペースト添え
黒田 民子鶏むね肉のソテーに、ねぎ、塩レモン、しょうがのペーストを添えて。

和食派のカレに!隠し味で美味しいアジのなめろう
小河 知惠子今が旬のアジを使ったなめろうです。オーソドックスな料理なので、ちょっとした隠し味が、カレに「すごい!」と思わせる決め手になります。

温かくても冷やしても◎。春キャベツの温サラダ
河野 真希旬の春キャベツに炒め野菜をたっぷり乗せたヘルシーな温サラダのレシピです。温かいまま食べても美味しいですが、冷蔵庫で冷やしても◎。作り置きしたいときや暑いときなど、シーンに合わせて召し上がれ。

ゴマの香りが食欲そそる! たこねぎのっけご飯
河野 真希忙しいとき、腹ペコのときに嬉しい“のっけご飯”。たことネギをニンニクの効いたごま油で炒めるというフライパンひとつで手早く作れるレシピとなっています。

季節の野菜蒸し 塩ダレ添え
小沼 明美電子レンジで蒸した季節野菜を手作り塩ダレにつけて頂きます。お酒のおつまみにもぴったりです。れんこんには咳止めの効果があり、乾燥しがちな喉を潤します。葉野菜のねぎは、風邪をひいたらねぎを巻いて寝ると良いという言い伝えがあるほど。咳止め、痰を切る効果があります。

白菜と豚肉の重ね蒸し鍋
江戸野 陽子白菜をまるまる半分食べられる「白菜と豚肉の重ね鍋」。あっさりとしているので、好みの薬味やタレをいくつか用意すれば、子どもから大人までたっぷりの白菜を食べられます。ここでは豚もも肉に塩麹をぬりこんで、下味をつける作り方を紹介しています。豚肉が硬くパサ付かず、しっかりとした肉の味わいが楽しめるのが特徴の鍋です。