ねり白ゴマレシピ・作り方一覧
-
本格チャーシューの作り方!タレに漬け込み香ばしく焼き上げる
じっくりと香辛料や調味料を合わせたタレに漬け込んで、香ばしく焼き上げる本格チャーシューの作り方。豚塊肉は、ロースでもバラ肉でも。仕上げに蜜をたっぷりぬって、こんがりとつややかに仕上げます。熱々を切り分けていただきましょう。
-
飲む点滴でパパッと疲労回復!甘酒豆乳スムージー
甘酒豆乳スムージーは、ナチュラルでとても健康的ななスムージー。甘酒が持つ「ブドウ糖、オリゴ糖、ビタミンB群、食物繊維」に加え、豆乳が持つ「イソフラボン、タンパク質」とフルーツが持つ「ビタミン類」をまとめて摂ることができます。砂糖なしなのにとっても甘いのは自然由来のブドウ糖のおかげ。やさしい味わいで、夏バテ対策や体力回復にも役立つ一杯です!
-
ご飯がすすむ!きのこのピリ辛ごま和え
弱火でじっくり炒めたきのこと濃厚なごまだれの和え物です。豆板醤が入ってちょっとピリ辛。ご飯にもお酒にも合いますよ。
-
甘みたっぷり!焼きなす&ごまペーストのパスタ
焼いて甘みが増したなすを、練りごまと合わせてペーストに。ショートパスタにからめると、あっという間においしい野菜パスタが作れますよ。
-
ごま香る、まろやか豆乳そうめん
練りごまとすりごま、2種類のごまを使ったごま風味たっぷりの豆乳そうめん。豆乳のまろやかさと、ごまの香ばしさがおいしい冷たい麺です。いつものそうめんに飽きたら、ぜひアレンジしてみてくださいね。
-
焼き餅サラダ&餅ピンチョス
香ばしく焼いた餅と生野菜を盛り合わせて、胡麻ドレッシングをかけて食べます。これだけでお腹いっぱいになるので主食もおかずも要りません。小さく重ねて青じそドレッシングをかけた、餅ピンチョスも併せて紹介します。
-
さんまとほうれん草のゴマ味噌煮
調理法は塩焼きにするのが王道のさんまですが、今回は揚げたさんまをゴマ味噌で煮て仕上げます。これからの季節にぴったりのお惣菜です。
-
新感覚!はちみつデザートゴマ豆腐
手作りのゴマ豆腐をデザート風に頂きます。はちみつは血液の循環を良くし心臓の働きを高めます。だし醤油あんとわさびで食べることが多いゴマ豆腐ですが、デザートとして頂くこともできます。
-
筍とホタテの炊き込みご飯と焼きそら豆の和え物
今回は春の食材を使った季節感のある二品をご紹介します。旬の筍、ホタテ、そら豆を使います。あまり手間をかけずに素材を活かしました。
-
鶏のカレー風味から揚げとごま豆腐
年末年始は忘年会や人と会う機会が多くなり、ふだんお酒を飲まない人もお酒を楽しんだり普段よりもたくさんの量を飲んでしまうという事も多いのではないでしょうか?そんな時にお勧めの二日酔いになりにくい2品をご紹介します。