水レシピ・作り方一覧
-
目玉焼きのを半熟に!焼き加減のコツと美味しくなる作り方
簡単にとろーり半熟の目玉焼きを作るコツとは?目玉焼きの基本の作り方・おいしく半熟にできるレシピをおさらいしましょう。ハムエッグ、ベーコンエッグ、イタリアン風揚げ焼き玉子などのアレンジ卵料理レシピも紹介します。
-
余ったチョコで作る!炊飯器で簡単チョコシフォンケーキのレシピ
板チョコが余ったらどうする…?そんな時にちょうど良いレシピを紹介します。チョコを溶かしてシフォンケーキ生地に混ぜ、炊飯器で焼き上げます。ココアパウダーを使ったものと比べて、ふわふわし過ぎないしっとりとしたチョコシフォンケーキに。お菓子作りで余ったチョコレートを使って、ぜひ作ってみてください。
-
お稲荷さんで作るキャラ弁! ニワトリとヒヨコの開き稲荷レシピ
今回はこのお稲荷さんを使って作る、ニワトリとヒヨコのお稲荷さんをご紹介します。通常のお稲荷さんとは口の向きを上下反対にして、お子さまでもこぼしにくい開き稲荷のキャラ弁レシピです。外でも食べやすいお稲荷さんは、お弁当に活躍してくれるメニュー!
-
炊飯器で作る、ジャンボかに玉レシピ
炊飯器で大きなかに玉を作ります。卵をダシでのばし、具をたっぷり加えて炊き上げ、上品な甘酢あんをかけて仕上げたレシピ。安上がりなのに豪華にみえる一品です。まずは、カニカマで作ってみませんか。ぜひお試しくださいね。
-
玄米の炊き方……美味しくて栄養が摂れて消化がよい!
ダイエットや健康のために玄米を食べている方に向けて、玄米の正しい炊き方を紹介します。玄米は、きちんと吸水させてから炊くことが何より大切なので、冬場は24時間、夏場は12時間水につけてから炊きましょう。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
余ったポテトサラダをリメイク! ハムサラダコロッケレシピ
余ったポテトサラダをリメイクして作る、ハムサラダコロッケレシピをご紹介いたします。ポテトサラダをハムで包み、衣をつけて油で揚げた、即席コロッケです。普通のコロッケよりしっとりして、しっかり味で、何もつけなくてもおいしくいただけます。
-
グリーンスムージーのレシピ(ほうれん草・グレープフルーツ)
ほうれん草、ルビーグレープフルーツ、キウイ、アボカドのグリーンスムージーは、美肌づくりに効果的と言われているβカロテン、ビタミンC・E、リコピン、鉄分をギュッと凝縮。アボカドのおかげで、とてもクリーミーで飲みやすい仕上がりになっています。
-
炊飯器で作るちぎりパンレシピ! チーズとろ~りカルツォーネ
炊飯器で、カルツォーネ風のちぎりパンを作ってみましょう! 焼きたてのふわふわパンを手でちぎれば、中からトロトロのチーズがあふれ出てきます。冷めたらレンジで少しチンするか、オーブントースターで焼くと、再びチーズがとろけます。
-
牡蠣とホタテと春キャベツの白ワイン蒸しレシピ…旨みが引き立つ一品
今回は、牡蠣とホタテと春キャベツの白ワイン蒸しレシピをご紹介いたします。春キャベツ、ねぎ、セロリなど旬の野菜と合わせて、塩と胡椒にオリーブオイルの調味料。シンプルだけれど、牡蠣やホタテの旨みが引き立つ一品になりました。
-
豚レバーのレシピ!唐揚げからレバーサラダ、甘辛煮まで
豚のレバーは貧血にも効く健康食品ですが、苦手な方も多いですよね。ここではまずはスパイシーで食べ安い豚レバーの唐揚げレシピを紹介します。この唐揚げは翌日には、サラダと甘辛煮にアレンジすることができます。豚レバーの三段活用レシピをどうぞ。