水レシピ一覧

りんごのティラミス
土屋 敦色よく火を入れたりんごを上に飾ったティラミスです。今回は子ども食べられるようなものにしましたが、コーヒーシロップやリキュール類をたっぷり入れても美味。またピスタチオ、いちごやホワイトチョコレートを載せてもとてもおいしいです。

サンドイッチにも合う、小麦ふすま入りテーブルロール
松野 玲子食事に添えるシンプルなテーブルロール。ふすまが入っているので、プチプチっとした食感があります。サンドイッチパンとしても大活躍です。

シメはピリ辛春雨で!鶏だんご入りきのこ鍋
河野 真希年末年始で重たくなりがちな胃や身体のためにも、カロリーダウンも狙ったヘルシーな鶏胸肉ときのこで、身体の芯から温まる鍋料理を紹介します。お楽しみのシメもローカロリーな春雨を使います。

根菜としょうががたっぷり!冬野菜のラタトゥイユ
大槻 美菜ラタトゥイユと言えば夏のお料理ですが、冬野菜でもおいしく作ることができます。冬に美味しい根菜とカリフラワー、しょうがやにんにくをたっぷり入れて、熱々のラタトゥイユを作りませんか。作り方は、野菜を切って煮るだけなので、とっても簡単です。

スティックシュトーレン
小泉 真咲子クリスマスのシュトーレンをアレンジして、スティック状に!洋酒漬けのミックスフルーツが濃縮されてとっても美味しい。食べだしたら止まらない、手軽なスティック形のシュトーレン、是非パーティで作ってみてくださいね。

シチューのルーで作る カキとえびのペンネグラタン
小沼 明美オーブンで焼いたあつあつのグラタンは冬の定番メニュー。今回はクリームシチューのルーを使った簡単ホワイトソースをベースに、カキとえびをふんだんに入れたペンネグラタンをご紹介します。パーティーやおもてなしにぴったりの一品です。

アーモンドとアマレットのセミフレッド
沈 唱瑛イタリアの定番アイスクリームのようなケーキのような……セミフレッド。大人のデザートに仕上げていますが、リキュールを除けば、お子様でもお楽しみいただけます。

きのこと豆の煮込み(ラグー)
黒田 民子ラグーとはフランス語で「煮込み」のことをいいます。いろいろなきのこと豆を、トマトとココナッツミルクで煮込んだ一品は、優しい味わいです。

美容に好いおせち ドライフルーツ黒豆
大石 寿子今年のおせちは「身体に好いおせち」を目指したいと思います。手始めに思いついたのが、美容に効きそうな薬膳食材を組み合わせて作る「ドライフルーツ黒豆」、はと麦茶で煮るところがミソです。

フライパン1つで作る、エビドレ弁当
大石 寿子後片付けが楽なように、フライパン1つでお弁当を作ります。今日のお弁当のお勧めおかずはエビをドレッシングで炒めた「エビドレ」と高野豆腐とベーコンの炒め煮。