水レシピ一覧

韓国風サンマのかば焼き丼
佐藤 わか子コチュジャン風味のサンマのかば焼き。脂ののったサンマをピリっと辛い濃厚なタレに絡ませ、丼に仕立てました。ご飯と合わせず、皿盛りにすればお酒のお供にもピッタリ。いつもと違ったサンマの食べ方をぜひお試しください。

日焼けした肌にビタミン補給 南瓜のレンジポタージュ
五十嵐 豪夏の日焼け対策はしっかりしましたか? 日焼けはシミやしわ、ほくろ、肌荒れなどの原因になると言われていますよ。ビタミンが豊富なかぼちゃを食事に取り入れて早めの対策をしましょう! かぼちゃに含まれるビタミン類は抗酸化作用があり、シミ、しわ、ほくろ、肌荒れ対策に効果が期待できると言われていますよ。

さんまの生姜煮と納豆ドレッシングサラダ
石川 由華旬のさんまをたっぷりの生姜で骨まで柔らかく煮ます。下処理をしっかりとすれば、圧力鍋で作っても臭みが出ません。

ワッサーゼリー
黒田 民子季節のフルーツは、ジャム作りはもちろん、コンポートやゼリーでも楽しめます。

青梗菜ときのこのカレースープ
小沼 明美鶏肉と3種のきのこをたっぷり入れて旨みを引き出しています。カレー粉の隠し味を加えているので、食欲をそそる香りが広がります。

【お月見】里芋だんごのみたらしあん
野上 優佳子旧暦8月15日、中秋の名月は「芋名月」とも呼ばれます。これにちなんで、里芋を使ったおだんごを作ってみました。親子で楽しんで作って下さいね。

簡単・酢豚風! 厚揚げと夏野菜の甘酢炒め
河野 真希材料をささっと炒めて、あとは酢豚風の甘酢調味料をからめるだけの簡単な炒め物です。豚肉の代わりに厚揚げを使うので、短時間で仕上げることができます。一緒に炒める食材は、なすやズッキーニ、いんげんといった夏野菜。旬の野菜もたっぷり食べられますよ。

モロヘイヤのトロトロスープ
小沼 明美和風だしを効かしシンプルな味付けにしました。モロヘイヤのネバネバを活かしたトロッとした喉越しを楽しめます。温めても冷やしても美味しく召し上がれます。

豚団子とトウモロコシのタイ風揚げ
佐藤 わか子豚ひき肉に生のトウモロコシをたっぷり混ぜて揚げた、おつまみにピッタリのひとくち揚げ物。ナンプラーとニンニクの香りが食欲をそそります。タイの揚げ物を手軽に作れるようにアレンジしました。

豚団子と豆苗のタイ風春雨スープ
佐藤 わか子ふわふわの豚団子とつるりんとした喉ごしの春雨があとをひく、万能スープ。タイのスープだけれど、辛くないので大人も子供も楽しめますよ!