白ごまレシピ・作り方一覧
-
もったりしない爽やか食感!真夏の焼きポテトサラダ
じゃがいもを薄切りにして、オーブンかグリル、レンジで焼いて、ポテトサラダに仕上げます。いつものもったりしたポテサラとは違って、焼きポテトならではのシコシコとした歯ごたえが魅力!夏にぴったりの爽やかなポテトサラダをぜひ味わってみてください。
-
旨みと香りが広がる!三つ葉と昆布茶の混ぜご飯
アツアツのご飯に昆布茶を混ぜる。これだけでもとっても美味しい混ぜご飯ができますが、三つ葉の風味をプラスすると、爽やかな香りにより箸が進みます。
-
小松菜とにんじんのレバーきんぴら
シャキシャキとした野菜、レバーの歯ごたえがアクセントのボリューム感満点のきんぴらです。目の疲れを取り、免疫力を高める効果のあるビタミンAがたっぷり含まれています。七味唐辛子のピリッとした辛みが体を温めます。
-
行楽弁当におすすめ! めはり寿司
奈良県吉野の郷土料理「めはり寿司」を作ってみませんか。これからの季節の行楽弁当にぴったりです。本来は高菜やマナという野菜の漬物を使うのですが、山形産ザーサイ漬けを代用しました。
-
味噌パウダーで作る、新感覚の味噌粉ふき芋
味噌パウダーで、新感覚の味噌味粉ふき芋を作ってみました。味噌と相性のよい粉チーズを組み合わせてみたので、クリーミーな仕上がりの粉ふきいもになりました。サラダ感覚でいただける一品です。
-
カリカリベジップスきんぴら
カルビーベジップスを使ってきんぴらを作ります。お茶請けにもなれば、時間が経ってもカリカリしているので、お弁当にもぴったりです。
-
鶏胸肉のごま衣揚げ
たんぱく質を多く含む鶏胸肉とチーズを使ったヘルシー惣菜です。ごまをまぶしてフライパンで焼き付けました。カリッとした衣とごまの香ばしさが食欲をそそります。お弁当のおかずにもぴったりです。
-
夏野菜のクールレシピ3品
暑い季節は火を使わないレシピ、夏野菜を使った洋風和え物やサラダ感覚のお漬物など、お手軽なひと品をどうぞ。
-
米茄子のマヨ味噌田楽
茄子は水分が多く、体を冷やす作用があります。暑さに負けそうな時、茄子を食べて体の熱を逃がしましょう。利尿作用もあるので体に滞った水分を外に排出してくれます。マヨ味噌をのせることで、小さいお子様でも喜んで食べてくれます。
-
紫陽花ちらし
混ぜ寿司に紫陽花の花に見立てた素材を乗せて、紫陽花ちらしを作ります。梅雨の季節を感じられる一品です。