小松菜とにんじんのレバーきんぴら
シャキシャキとした野菜、レバーの歯ごたえがアクセントのボリューム感満点のきんぴらです。目の疲れを取り、免疫力を高める効果のあるビタミンAがたっぷり含まれています。七味唐辛子のピリッとした辛みが体を温めます。お父様のお酒のおつまみにもぴったりです。小松菜のレバーきんぴらの材料(2人分)
小松菜のレバーきんぴらの作り方・手順
下ごしらえ
1:材料を切る

小松菜は根を取り除き、4cmの長さに切ります。にんじんは皮をむき長さ4cm、幅5mmの拍子木切りにします。エリンギは一口大にスライスし、レバーは食べやすい大きさに切ります。
調理する
2:野菜を炒める

鍋にごま油とおろし生姜を入れて火にかけ、小松菜の根元の部分とにんじんを加えて2分程炒めます。
3:調味料、小松菜、レバー、エリンギを加える

みりん、酒、顆粒かつおだしの素、塩、小松菜の葉の部分、レバー、エリンギを加えさらに3分程炒めます。
4:白ごまと七味唐辛子を加え、盛り付ける

汁気がなくなり、にんじんが柔らかくなったら、白ごまと七味唐辛子を全体にふり火を止め、皿に盛り付けます。