海苔レシピ一覧
絞り込み検索

赤おにのデコ巻き寿司
恒岡 恵美デコ巻き寿司でつくる赤おにのレシピです。どんな表情の赤おにができるか楽しみになるデコ巻き寿司です。

お多福さんのデコ巻き寿司
宇賀 万里子にこにこ笑顔のお多福さんのデコ巻き寿司のレシピをご紹介します。

リンゴのデコ巻き寿司
本木 美登里2色の寿司飯をのせて、巻いて切るだけの簡単なデコ巻き寿司です。

だるまのデコ巻き寿司
恒岡 恵美愛嬌たっぷりのだるまのデコ巻き寿司。一つ一つのパーツの作り方もしっかりご紹介します。

雪だるまのデコ巻き寿司
恒岡 恵美玉子焼きの帽子をかぶった可愛い雪だるまのデコずし。他にもアレンジが色々できます。お子様にもきっと喜ばれる可愛いデコ巻き寿司です。

下ごしらえ1つで簡単!変わりから揚げ3種
野上 優佳子運動会や秋の行楽の季節になりました。から揚げは、お弁当の定番人気メニュー。下ごしらえは一緒でも、衣をかえればから揚げのバリエーションを簡単に広げることができます。今回は、カレー、青海苔、ゆかりの3種類のから揚げをご紹介します。

寿司酢大活躍! トマトのピクルスとサラダ寿司
大石 寿子寿司酢に漬けこむだけで、おいしいピクルス(野菜の甘酢漬け)が作れます。特にミニトマトが美味です。漬け汁は、そのままで寿司飯や酢の物の合わせ酢になり、+αで和風ドレッシングや中華ドレッシングにもなる万能調味料として重宝します。

岩手県の郷土料理 盛岡じゃじゃ麺
All About 編集部うどん状の平麺の上に炒めた肉味噌と刻んだ長ねぎ、きゅうりをのせた麺料理。麺の上にのせられる特製の肉味噌と具材をまぜあわせ、お好みでおろし生姜、酢、ラー油などを加えて食べます。

炊飯器で作った、大きなおむすびパン
大石 寿子山下清さんもびっくり!大きな大きなおむすびパンを炊飯器で焼きました。材料は冷ご飯と強力粉。ふわふわというよりも、もちもちでしこしこで噛めば噛むほど味が出る、一次発酵だけの時短パンです。

セリとカッテージチーズのわさび海苔佃煮和え
土屋 敦わさびの辛みにカッテージチーズのコク、セリのさわやかさを、しょうがやニンニクの入った小豆島産の生海苔の佃煮で合えました。ご飯に合う商品を競う米+1ブランプリで第一位となった「小豆島産生のり佃煮 にんにく生姜」を使って作っています。