塩レシピ一覧
絞り込み検索
アオリイカのレモンパスタレシピ……ペペロンチーノ風
土屋 敦
アオリイカの歯ごたえと味を生かし、さっと火を通した“ペペロンチーノ”風のパスタ。レモンの風味が効いた、アオリイカのレモンパスタレシピをご紹介いたします。アオリイカはぷりっとした歯ごたえがあり、肉厚で、とろりと濃厚な味です。
さつまいものおやつレシピ!カップスイートポテトの作り方
小松 喜美
今回は、さつまいものおやつのレシピをご紹介!秋になるとますますおいしい、さつまいもを使ったお菓子といえばスイートポテト。甘さ控えめ、絞り出してカップに入れて焼いてあるので、小さなお子さんのおやつやお弁当にもぴったりです。
松茸ご飯のレシピ!土鍋調理で美味しいまつたけ料理の作り方
江戸野 陽子
今回は土鍋を使ってシンプルな松茸ご飯を作るレシピをご紹介します! 昆布だしと薄口醤油で炊けば、優雅な松茸の風味をしっかり楽しめます。もちろん炊飯器で作ることもできるので、自分に合った方法で調理してみてください。
ピーマンと卵のチーズオムレツ……栄養よし彩りよし!
野上 優佳子栄養があって、彩りが良く、しかも冷凍保存もできるピーマンと卵のオムレツをご紹介します。甘み豊かな玉ねぎと、塩分の強いチェダーチーズも使えば、難しい味付け不要で、おいしい一品が完成します。発色が良い緑のピーマンと黄色い卵は、お弁当に詰めてもとても映えます。
芋ようかんのレシピ!寒天なしの作り方
小松 喜美
芋ようかんの寒天なしでの作り方を紹介します。材料はさつまいも、砂糖、塩の3つだけ。失敗しない、簡単芋ようかんのレシピです。バターも卵も使いません。和菓子ならではの素材のおいしさが活きています。
塩をアレンジして香り塩を作ろう! 揚げ物や天ぷらにもおすすめ
黒田 民子
料理に大切な調味料である塩。アレンジして香り豊かな塩にして食卓を楽しみましょう!カレー粉やスパイスを加えたり、すりおろした柚子の皮を加えたりして、香り塩にアレンジしました。揚げ物や天ぷらに使ってみてください。
ほっくり焼き栗ご飯レシピ……香ばしくてほんのり甘い!
土屋 敦
栗を焼いて仕上げる焼き栗ご飯のレシピです。面倒な渋皮むきの苦労は半減、その上焼くことで香ばしく栗の甘みがぐっとましたホクホクの味に仕上がりますよ! 炊飯器など使わず、厚手の鍋で炊き上げれば、よりいっそう美味しいです。
ツナと舞茸の炊き込みご飯の作り方!出汁いらずの簡単ごはんレシピ
ともなが あきよ
香り豊かな舞茸と、ツナ缶を使った炊き込みご飯の作り方です。きのことツナから出る旨みで、出汁は入れなくても十分おいしくなります。それぞれの具材の下準備が整ったら、あとは炊飯器(もしくは鍋)に入れて炊くだけのお手軽さも◎なごはんレシピ。
魚の一夜干しの作り方……旨みが増して美味しくなる!
土屋 敦
アジやカマス、サヨリなどを塩をして一晩陰干しすると、旨みが増して、とてもおいしくなります。保存のためではなく、美味しく食べるためですので、ごく薄塩で仕上げます。一夜干しができたら、焼いて食べましょう。ぜひお試しくださいね。
栗のクリームパンレシピ……見た目にも可愛いスイーツパン!
小泉 真咲子
今回はトッピングと、フィリングのカスタードクリームに栗を加えています。秋を楽しめる栗のクリームパンレシピです。成型はちょっと手を加えた「花の形」。形も可愛いので、是非プレゼントにいかがですか? 人肌に冷めたら、ビニール袋などに入れると良いでしょう。