ちくわレシピ一覧

生もずくの天ぷらレシピ! お弁当のおかずにもおすすめ
大石 寿子今回は、生もずくの天ぷらレシピをご紹介いたします。もずく酢は苦手な方でも、これなら好きなはず。ご飯のおかずはもちろん、子どものおやつに、ビールのおつまみに、お弁当のおかずにもおすすめです。栄養豊富なもずくをおいしく食べましょう。

ピーマンとチクワのきんぴらレシピ!電子レンジで簡単な作り方
河野 真希ピーマンとチクワを切ったら、あとは電子レンジにかけるだけ。わずか5分であっという間にできてしまう簡単おかずです。お弁当の一品としてもおすすめです。

セロリとナッツのグレープフルーツソテー
小沼 明美セロリとナッツの食感が楽しく、味付けはめんつゆとマヨネーズだけのお手軽料理です。グレープフルーツの甘さと酸味がいいアクセントとなっています。

桃の節句に、春野菜と蟹のひなちらし寿司弁当
野上 優佳子雛祭りのお祝いに、春色鮮やかなちらし寿司はいかがですか。スナップインゲンや菜花といった春野菜や蟹、卵焼きなどを彩りよくたくさん乗せましょう。

とうもろこしとおからのホイル蒸し
小沼 明美とうもろこしの食感、パセリの香りがアクセントとなり、おからも使っているのでボリューム感ある一品に仕上がっています。マヨネーズと粉チーズを混ぜ込むことでお子様もパクパク食べられます。

札幌名物!? チーちくinトマトパン
松野 玲子札幌に行ってびっくり。いくつものパン屋さんで見かけたちくわパンに触発されて、ちょっとイタリアンなちくわパンを作ってみました。

アイスプラントを使った、竹輪のピンチョス風
大石 寿子日経MJに掲載された、アイスプラント(プッチーナ)を使った簡単なオードブルを紹介。2~3分で作れます。

鶏すき (とり鍋)
大石 寿子暑い夏には、熱々のお鍋を食べて体力を回復させ、明日のパワーを補給しましょう。本日のメニューは、暑さを熱さで制す!「とりのすき焼き」です。

たけのこごはん弁当
伊庭 澄子たけのこたっぷりのごはん、鶏肉とグリーンピースのレンジ蒸し、濃厚卵焼きを詰めた「和風」お弁当です。G.W.の行楽弁当にも!

中華肉団子のお弁当
伊庭 澄子鶏ハンバーグのタネを使って、あっさり塩味の「中華肉団子」を詰めたお弁当をご紹介いたします。