さやえんどうレシピ・作り方一覧
-
菜の花とえびのちらし寿司……春を感じる味付け
菜の花やさやえんどうなど、春らしい食材を使って、彩りの豊かなちらし寿司を作ります。初春に旬をむかえる菜の花は、数ある春野菜の中でも春を一番はじめに伝えてくれる野菜かもしれません。ちょっとしたおもてなしなどのパーティーにもピッタリのレシピです。
-
おせち料理の煮物の簡単レシピ
大鉢に盛り付けたおせち料理の煮物は、たっぷりの根菜野菜と鶏手羽元の炒め煮です。野菜不足になりがちなお正月にぴったりな根菜野菜をたっぷり使った煮物の作り方をご紹介します。
-
チキンパエリアをフライパンで作る簡単レシピ!
チキンパエリアの作り方をご紹介します。ここでは、フライパンで作るレシピを解説。手間のかかるものと思われがちですが、トマト缶などを使えばフライパンだけでパエリアは作れます。食卓にフライパンごと出して供せば、洗いものも少なくて済みますよ。
-
えんどう豆ご飯の炊き方とは?きれいで彩り良いレシピ
さやつきえんどう豆を使った彩りもよい、えんどう豆ご飯の炊き方です。豆を別ゆでし、炊き上がったご飯に後入れすることで豆の緑を最大限に生かします。ゆで汁でご飯を炊くので、うま味も栄養も逃しません。ご飯は炊飯器で炊けるので簡単です。
-
筑前煮の簡単レシピ!煮物の基本を覚えよう
にんじん、ごぼうなどの根菜野菜と鶏肉こんにゃくを使った人気定番レシピの筑前煮。覚えておきたい家庭料理ですね。この煮物は材料を予め油で炒めることでコクがでます。味付けは醤油とみりんで簡単に作れる我が家の惣菜としてぜひ加えてください。
-
タイの本格野菜炒め!辛くないタイ料理レシピ
タイのミックス野菜炒め「パット・パック・ルアミット」。材料は、身近にある野菜でかまいませんが、ベビーコーンが入るところが、タイっぽい! 豚肉、にんにくその他の食材を油をひいた鍋でサッと炒め、最後にナンプラーとオイスターソースで味付けします。
-
食パンで作る甘くないケーキ「クロック・ケーク」
クロック・ムッシュとケークサレとフレンチトーストを合わせたような、ふわふわとろとろの塩味のケーキ「クロック・ケーク」を炊飯器で作ります。食パンと材料を重ねてスイッチを押すだけ。焼きたての熱々も、冷めてもおいしくいただけます。
-
ココナッツミルクの海鮮チャウダー
えび、あさり、いか、鮭、角切り野菜を具材にしスープ仕立てにしました。魚介類にコラーゲンは多く含まれています。特に鮭は皮もつけて大きめに切ってみましょう。さらに、肌に良いと言われるココナッツミルクの効果も期待できます。
-
切って和えるだけ!竹の子とアボカドの醤油和え
シャキシャキの竹の子にねっとりとしたアボカドがからんだ、あっさりしていながらも濃厚な味わいの和え物です。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなります。竹の子が旬な今の時期にお試しください。
-
彩り華やか! 簡単カップちらし寿司3種
準備も簡単で気軽に用意できるカップ寿司。彩りのよく、子供も喜ぶレシピを3種類紹介します。