旅行 新着記事一覧(480ページ目)
四川の名物!居酒屋で鉄板メニューの「ウサギの頭」
四川では「老媽兎頭」、または「麻辣兎頭」というウサギの頭を食べる名物料理があります。地元の居酒屋では定番。初めてこの料理を見た人は衝撃を受けますが、勇気を出して食べて見れば、そのおいしいさにもきっと驚くはずです。(※途中、実物の写真がありますので、閲覧にはご注意下さい)
海外旅行ガイド記事VIPも通うシンガポール伝統料理有名店/ペラマカン
シンガポールの伝統料理、プラナカン料理。なかでも、伝統的製法にこだわる本格的プラナカン料理が食べられる貴重なお店、「Pera Makan(ペラマカン)」は、地元のテレビでも紹介される有名店で、シンガポールの政治家等、VIPの利用も多いのだとか。とは言え、元々は家庭料理のプラナカン料理、家族連れも歓迎と言う、アットホームな雰囲気。シンガポールならではの味を、ぜひ味わってみて。
海外旅行ガイド記事スイス随一の名城、レマン湖畔のシヨン城
スイスで最も有名なお城、シヨン城。レマン湖に突き出た岩場の上にあるお城で、見る角度によっては湖に浮かんでいるように見えます。年間35万人も訪れるこのお城は興味深い歴史の舞台でもあります。
海外旅行ガイド記事岩手県「オガール」ユニークすぎる図書館に潜入!
2012年に岩手県紫波町(しわちょう)のオガールエリアに誕生した「オガールプラザ」。オープン2年で、この場所を訪れた人の数は、紫波町の人口の34倍以上の117万人を超えました。何がそんなに人を惹きつけるのでしょうか? 今回は「オガールプラザ」の中核施設で「エンジン」のような存在でもある紫波町図書館に潜入! オガールエリアにオープンしたばかりの、国内初のバレーボール専用体育館とホテルもご紹介します!
国内旅行ガイド記事ドブロブニクでおすすめのレストラン/クロアチア
旅の大きな楽しみのひとつである食。せっかくのドブロブニクでの食事、高い料金だけ払ってがっかりだった……なんてことは避けたいですよね。ここではガイドブックでも人気のお馴染みのレストランから、穴場的なレストランまで、ドブロブニク旧市街でおすすめのレストランを6軒ご紹介します!
海外旅行ガイド記事砂漠のリゾート!オソヨース/カナダ
サハラ砂漠のように砂だらけではありませんが、カナダにも砂漠と呼ばれている場所があります。それがオソヨース。バンクーバーから車で5時間ほど。砂漠の中のオアシスのような湖と周囲に広がるエリアをご紹介します。
海外旅行ガイド記事下村 猛ケニア旅行で注意すべき病気について
ケニア旅行の際、感染症など現地の病気については色々心配事が多いと思います。出発前に準備が必用な予防接種と予防薬、感染予防などについて説明します。
海外旅行ガイド記事武田 ちょっこ「嵐」という名の発泡酒シュトゥルム/オーストリア
オーストリアにはシュトゥルム(嵐)と名付けられた美味しいお酒が存在します。このお酒はワインになる前の発酵中のブドウ酒の一種で、絶え間なく発泡しているのが特徴です。ここではシュトルムがいったいどんなテイストで、オーストリアのどこで味わえるのかなど、詳しく解説していきます!
海外旅行ガイド記事半年先まで満員!?レストラン列車「TOHOKU EMOTION」
東北レストラン鉄道「TOHOKU EMOTION」が大人気だ。噂が噂を呼び、半年先まで満席状態が続く。ツアーに申し込まない限り乗車できないのだが、募集と同時に締め切ってしまうとか。特別仕様の専用車両で、地元の幸を素材にリッチな雰囲気で、太平洋の雄大な車窓を眺めながらのランチタイム。幸運にもツアーに参加できたので、その乗車体験をレポートしよう
国内旅行ガイド記事ショッピングと動物園の融合! ビキニ・ベルリン
2014年、ベルリンのクーダム近くにおしゃれなコンセプトモール「ビキニ・ベルリン(BIKINI BERLIN)」が誕生。西側の新たなランドマークとして話題を集めています。個性的なお土産が欲しい人は要チェック! 動物園とショッピングスポットを融合させた建築デザインも必見です!
海外旅行ガイド記事