健康・医療
健康管理 新着記事一覧
-
最大9連休!「長いお正月休み」にしてはいけない3つのこと
更新日:2024/12/23
【公認心理師が解説】年によって日数が変わるお正月休み。カレンダー通りなら、短い年で5連休、長い年で9連休です。2024~2025年の年末年始は、最も長い「9連休」がやってきます。長いお休みだからこその、注意すべきポイントをご紹介します。
-
オンライン帰省で親孝行!親のストレスが楽になる「傾聴」3つのコツ
更新日:2024/12/21
【公認心理師が解説】年末年始に実家に帰る予定を入れず、後ろめたさを感じていませんか? そんな方にはスマホやパソコン画面を通じて、手軽にできる「オンライン帰省」がおすすめです。親が心から喜んでくれる話し方・傾聴のコツを3つご紹介します。
-
「見捨てられ不安」とは…恋愛依存にも多い原因と3つの対処法
更新日:2024/12/18
【公認心理師が解説】「見捨てられ不安」とは、信頼してとても親しくなった人との間に少しでも距離を感じたときに感じる強い不安感のことです。不安な気持ちを衝動的に相手にぶつけてしまい、関係が揺らいでしまうこともあります。見捨てられ不安の原因と、3つの対処のヒントをお伝えします。
-
感情的に怒ってしまった…大人の仲直りに有効な「返報性の原理」
更新日:2024/12/18
【公認心理師が解説】感情的に怒ってしまった後は、怒った方も怒られた方も気まずくなってしまうもの。その後に生じる心の溝を放置することは、自分のためにも相手のためにもなりません。職場でもプライベートでも、感情的になってしまったあとには誠実に謝り、配慮の言葉を伝えてみましょう。心理学の「返報性の原理」によって、仲直りがしやすくなります。具体的な方法をお伝えします。
-
Q. 「夫婦でも、一緒に眠ると体に悪い」って本当ですか?
更新日:2024/12/16
【睡眠学会所属医師が回答】「夫婦やパートナーが同じ寝室で一緒に眠ると、健康リスクが上がる」というのは本当でしょうか? 睡眠の質が下がることでリスクが高くなる病気、注意すべきポイントをご紹介します。
-
喉に詰まらない餅の作り方・高齢者も安心の介護食餅
更新日:2024/12/16
【病院勤務の管理栄養士が解説】お年寄りのお餅による窒息事故は少なくありません。誤嚥リスクが高い食材ですが、お汁粉やお雑煮が好きな高齢者は多く、介護食にアレンジできないか悩む介護者は多いでしょう。病院勤務経験のある管理栄養士として、おかゆを使った喉に詰まらない「お餅」の作り方、嚥下が苦手でも安全に食べられるお汁粉レシピをご紹介します。
-
Q. 「風邪を早く治せる食べ物」を教えてください
更新日:2024/12/16
【管理栄養士が解説】風邪を早く治したいとき、食事のコツはあるのでしょうか? 実は栄養バランスや食事にこだわるのは、回復期に入ってからで大丈夫。風邪症状でつらいときの、食事のコツと考え方をご紹介します。
-
コンビニで買える、風邪の時に効く食べ物・飲み物はあるのか
更新日:2024/12/14
【管理栄養士が解説】「風邪に効く食べ物」「風邪を早く治す飲み物」を知りたい人は多いようですが、風邪にできることはあくまでも対症療法。風邪の時におすすめの、コンビニでも買える食べ物・飲み物、あわせて、スタミナがつく食品や栄養ドリンクの効果について、解説します。
-
和菓子は洋菓子よりもヘルシー? 体のよさに違いはあるのか
更新日:2024/12/13
【管理栄養士が解説】和菓子は洋菓子よりもヘルシーなイメージがあると思います。脂肪分が少なく低カロリーなものが多いためでしょう。しかしお菓子である以上、健康によいとも言えません。和菓子のよいところと注意点、おやつやお菓子の役割について解説します。
-
胃腸炎・ノロウイルスの時の食事メニュー、献立のポイント
更新日:2024/12/12
【管理栄養士が解説】胃腸炎やノロウイルスにかかってしまった時の食事メニューは? 嘔吐・下痢や腹痛、食欲不振を伴う症状があるとき、注意すべき献立のポイントと、食事の再開時期、胃に優しいレシピをご紹介します。