大阪大学医学部卒。外科医の傍ら、現在、ファルメディコ株式会社ハザマ薬局の代表取締役をしております。外科医をしながら薬局運営を行っている経験から、病院の外での患者さんの悩みや行動を目の当たりにしております。医学的な情報を分かりやすく解説し、医療と患者さんの橋渡しを行っていきたいと思っております。

ガイド記事一覧

  • 放射線治療に後遺症はあるのか?がん治療の副作用と対策法

    放射線治療に後遺症はあるのか?がん治療の副作用と対策法

    【医師が解説】放射線治療では、まれに脱毛、ドライマウス、倦怠感などの副作用の他、咳が長引く放射線性肺炎や血尿などを伴う放射線性膀胱炎などの後遺症副作用や後遺症が起こることがあります。全身に影響が及ぶ抗がん剤とは異なる、放射線治療の副作用・後遺症とその対策について解説します。

    掲載日:2024年06月04日癌(がん)
  • パルスオキシメーターの数値が低いときの対処法・救急車を呼ぶべきか?

    パルスオキシメーターの数値が低いときの対処法・救急車を呼ぶべきか?

    【医師が解説】パルスオキシメーターの計測値が90%を切った場合、いわゆる「低酸素状態」と考えられます。新型コロナウイルス感染症の自宅療養中に購入した人もいるかもしれませんが、自主的な健康管理での測定で、血中酸素飽和度が低くなった場合は救急車を呼ぶべきなのでしょうか? 大切なのは総合的な判断です。1回の数値だけを過信して判断してはいけません。使い方のポイントと数値の考え方について解説します。

    掲載日:2024年05月31日医療情報・ニュース
  • 手術後のお風呂はいつから可能?縫合後の入浴許可条件の目安

    手術後のお風呂はいつから可能?縫合後の入浴許可条件の目安

    【外科医が解説】手術後のお風呂はいつから可能でしょうか? 術後は「清拭のみ」「シャワー浴のみ」「浴槽に浸かっての入浴」と、段階を踏んで通常の入浴に戻していきます。全身の状態や縫合の後の創部の治り具合など、医師として入浴許可を出せる条件の目安を解説します。

    掲載日:2024年05月31日癌(がん)
  • 禁煙を成功させる方法は?家族にできる協力・サポートのポイント

    禁煙を成功させる方法は?家族にできる協力・サポートのポイント

    【医師が解説】禁煙を成功させるために、身近な人にもできる見守り方・応援のコツがあります。ニコチンの依存性と長年の喫煙習慣がある家族やパートナー、身近な友人が禁煙に挑戦するとき、適切なサポートのポイントをご紹介します。

    掲載日:2024年05月29日タバコ・禁煙
  • すい臓がんの初期症状・がんの進行

    すい臓がんの初期症状・がんの進行

    【医師が解説】「すい臓がん」は、胃がんや大腸がん、肺がんや乳がんに比べるとあまり聞かないかもしれませんが、決してまれな病気ではありません。早期発見が難しいすい臓がんの初期症状や、がんの進行に伴う症状について解説します。

    掲載日:2024年05月28日癌(がん)
  • 「肺に影」で考えられる病気・自覚症状なしでも再検査は必要か

    「肺に影」で考えられる病気・自覚症状なしでも再検査は必要か

    【医師が解説】健康診断などのレントゲン検査で「肺に影がある」「左下肺野に結節影」という結果が出ると、咳などの自覚症状がなくても「もしかして肺がんでは」と不安なるものです。健康診断特有の事情と再検査の必要性、肺に影がある場合に考えられる病気と対処法について解説します。

    掲載日:2024年05月21日健康診断・検診・人間ドック
  • 食道がんの初期症状は喉の違和感…自覚症状と進行・原因

    食道がんの初期症状は喉の違和感…自覚症状と進行・原因

    【医師が解説】食道がんの初期症状は、喉の沁みるような違和感です。進行すると、食べ物が喉元や胸のあたりで詰まる感じの違和感の他、声がれ、咳、血痰などの症状が出ることもあります。胃がんや大腸がんほどは多くありませんが、年間約1万人が罹患するがんです。検査による早期発見が可能で、早期治療が大切。食道がんの初期症状と、原因になり得る飲酒などの危険因子について解説します。

    掲載日:2024年05月19日癌(がん)
  • 血中酸素濃度(SpO2)とは…低いとどうなる?上げる方法はある?

    血中酸素濃度(SpO2)とは…低いとどうなる?上げる方法はある?

    【医師が解説】血中酸素濃度(SpO2)とは、動脈血に含まれる酸素量のことです。正常値の目安は94~95%以上で、肺に空気が入りにくい状態や、肺胞から酸素が取り込めない状態では下がります。体中の臓器に酸素が十分に行き届かないと、命にかかわるため注意が必要です。血中酸素濃度を上げるにはどうすればいいか、正しい方法、処置法を含め、解説します。

    掲載日:2024年02月17日肺・気道の病気
  • 首のしこり・股関節・わきの下のしこりは癌?悪性・良性の見分け方

    首のしこり・股関節・わきの下のしこりは癌?悪性・良性の見分け方

    【医師が解説】首の横や股関節、足の付け根、わきの下、耳たぶ、耳の後ろのリンパ部分などの「しこり」は、癌? ほとんどは炎症によるリンパの腫れで、悪性か良性かは大きさの変化、硬さ、動くか動かないかが目安になります。危険なしこりの見分け方や、リンパ節炎などの特徴について、わかりやすく解説します。

    掲載日:2024年01月25日癌(がん)
  • がんを遠ざける3つの生活習慣のコツ

    がんを遠ざける3つの生活習慣のコツ

    【医師が解説】がんは治療法の進歩によって、完治が目指せる疾患になってきました。しかし今なお、「がん予防」こそ最善のがん対策であることに変わりありません。日常生活で気をつけたい3つのポイントを解説します。

    掲載日:2023年12月08日癌(がん)