NR・サプリメントアドバイザー / 食と健康 ガイド 南 恵子
みなみ けいこ
NR・サプリメントアドバイザー、フードコーディネーター、エコ・クッキングナビゲーター、日本茶インストラクターなどの資格取得。現在、食と健康アドバイザーとして、健康と社会に配慮した食生活の提案、レシピ提供、執筆、講演等を中心に活動。毎日の健康管理に欠かせない食に関する豊富な情報を発信していきます。
得意分野
楽しく、毎日続けられる健康的な食生活の提案
健康情報に振り回されないための読み取り術
食べ物を大切にいただく知恵の伝承(保存食・エコクッキングなど)
旬の食べ物で体を労る知恵の伝承(家庭養生食)
ガイドからのお知らせ
- 「日々是好食」で日々の出来事を発信中。
- 『クロワッサン』6/25号「夏の困った対策」取材協力
- KBS放送「きらきん!」にて「きらめし」出演中。
ガイドからの挨拶
私たち日本人は、物質的に豊かで飢える心配はありませんが、肥満からくる生活習慣病、やせなど、食生活の乱れを一因とする病気はなかなか減る傾向にありません。また健康によい食品や栄養成分などの情報も溢れています。
私は、健康維持増進に役立つ日常の食事は、「ごちそう」とは異なって流行すたりのあるものではなく、「魔法の食べ物」でもなく、日々の食卓にあると思っています。また、食とつながる社会問題にも目をむけて、大切に感謝して食べ物をいただくことを、改めて見直す時代だと思います。
かといって、いくらよいものを食べていても、業のように苦しく、がまんするような食生活では続きません。食はコミュニケーションの場としても大切なもの。何よりおいしく、楽しみたいものです。
このサイトでは、「楽しく続けられる、健康的な食事」をコンセプトに、毎日の暮らしに役立つヘルシーメニューや食生活情報をお届けします。またフードファディズムに陥って情報に振り回されないために、食と健康のメディアリテラシー(読み取り術)の一助としても役立てることを目指していきたいと思っています。
メディア掲載実績
- 雑誌週刊東洋経済
- 「ビジネスパーソンのための健康習慣」広告特集
- 2017年07月15日
- 雑誌SPA!
- 最速で毛を増やす方法
- 2017年05月30日
- 雑誌リンネル
- 美味しい暮らしの新習慣 日々の食卓を豊かにする美味しい「レモン仕込み」
- 2017年01月20日
- 雑誌週刊女性
- おめでたい年越しそば
- 2015年12月22日
- 新聞聖教新聞
- ガールズトピック あったか&おいしい焼きフルーツ
- 2015年10月23日
ガイドの著書
ガイドの新着記事
ガイドの新着まとめ
-
新生活が始まる季節。特に子育て世帯では、入園入学にあわせて生活リズムが変わることも多いもの。子どもの健康や発育にかかわる生活習慣の中でも、特に大切なものが食生活です。忙しい中でも、ちょっと心がけるだけで実践できる7つのポイントをピックアップしました。掲載日:2014年04月11日
-
風邪やインフルエンザが流行る季節。食べ物ですぐに病気を治すことはできませんが、食生活の乱れで体の抵抗力が落ちないよう気をつけたいものです。風邪やインフルエンザ予防で注目されている食品や、喉の痛みなどを癒してくれる食べ物をご紹介します。掲載日:2014年01月20日
All About NEWS 新着記事
-
独立行政法人国民生活センターから、人気の「えごま油」について次のような発表がありました(詳しくは、国民生活センターのHPをごらんください)。「えごま」はシソ科の
2016年01月30日
-
以前より「子どもの食」が危ない、と叫ばれています。朝食を摂らない子どもがいたり、子ども一人だけで食事をしたりと、様々な問題が取り上げられています。内閣府「平成2
2016年01月20日