餡レシピ・作り方一覧
絞り込み検索
-
炊飯器で作る、ふわふわサクサクさくらパン
桜の花入りさくらぱんです。ふわふわパンの真ん中にはこし餡が入っています。底の緑の部分はサクサクの抹茶クッキーです。パンというよりも、ケーキか和菓子のようです。桜が咲いたら、これ持ってお花見に行きましょうか。
-
パウンドケーキ型で作る大納言ブレッド
ケーキ型で作るパン第3段!今日はパンを作るときも使いやすいパウンドケーキ型を使って作る大納言ブレッドです。
-
春の人気和菓子!お鍋ひとつで作る「苺大福」
苺大福といえば大人気の和菓子。家庭でもお鍋で簡単に作ることが出来ます。
-
桜あんのねじりパン
桜あんを使ってねじりあんぱんを作りました。お花のような形が春を感じさせてくれます。少しコツがいりますが、慣れれば簡単な成型です。桜あん以外にも、ペースト状のフィリングを使って作ってみるのもいいですね! ここでは2つの成型をご紹介していますので是非チャレンジしてみてくださいね。
-
ひな祭りの余った菱餅で マーブル大福
ひな祭りの菱餅が余ったらレンジで手軽に作れる大福作りにチャレンジしてみませんか?
-
いちご大福
電子レンジで簡単に作れる春の和菓子、いちご大福はフレッシュないちごとあんのコラボレーションをお楽しみください。
-
白玉フルーツあんみつ
オレンジやいちごなど旬のフルーツをたっぷり使った色鮮やかなデザートです。あんこや白玉ものせた本格的なあんみつです。春のお祝いの席にぜひどうぞ。
-
餡がたっぷり入った食パン
生地に餡を練り込んだ食パンのご紹介です。ホームベーカリーで甘さ控えめの餡とが綺麗に生地に混ざり、手でこねたようなふわふわの生地に仕上がります!簡単に仕上がるのが嬉しいですね!
-
春の桜あんぱん
桜餡を使った桜あんぱんです。ふわふわの甘い生地と餡に、トッピングの桜の塩漬けがアクセントになっています。成形も花形で春を感じるとても可愛いあんぱんですよ。
-
簡単お菓子!電子レンジで桜餅(長命寺)
桜餅というと、もち米を使った関西風で道明寺、小麦粉を使った関東風の長命寺と呼ばれるものがあります。今回ご紹介するのは長命寺のレシピ。電子レンジを使って、わずか15分で完成。手順はシンプルで、失敗もほとんどない簡単お菓子です。